ハワイの観光スポットへの行き方

ハワイ ダイヤモンドヘッドの行き方|オアフ島のシンボル的存在に登ろう!

 

ハワイで人気のアクティビティの1つであるハイキング・トレッキング。

ハワイNo.1の人気観光スポットといっても過言ではない、初心者にも人気のハイキングコース・トレッキングコースをご存じですか?

 

それが、ハワイ・オアフ島ホノルルにある「ダイヤモンドヘッド(ダイヤモンド・ヘッド/Diamond Head)」。

オアフ島観光の中心となることの多い ワイキキ や アラモアナ から車/レンタカーで約10分と気軽に行けるのも魅力的です。

 

短めのハイキングコース・トレッキングコースであることに加え、幾度もの改修工事を経てより歩きやすいコースに。

より安全にハイキング・トレッキングを楽しめるようになっています!

 

今回は、そんな「ダイヤモンドヘッド」への行き方を詳しくご紹介。

ハワイ旅行で「ダイヤモンドヘッド」へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

ダイヤモンドヘッドへの行き方4通り

ザ・バスで行く場合

ワイキキ中心部からダイヤモンドヘッドへ向かう場合、オアフ島を走る公共バスである「ザ・バス」の利用が可能

ダイヤモンドヘッドへ向かう路線は 2つ。

23番「Hawaii Kai-Sea Life Park」行き と 2番「Waikiki-Diamond Head-KCC」 行き です。

 

ワイキキ中心部にあるクヒオ通り(クヒオ・アベニュー / Kūhiō Ave.)から乗車する場合。

23番ルートでは、乗車から約15分で到着する バス停「Diamond Head Rd + Opp 18th Ave」で降車。

バス降車後、ダイヤモンドヘッド内のトレイル入口までは徒歩約15分~20分です。

 

2番ルートでは、乗車から約14分で到着する バス停「Kapiolani Community College」で降車。

バス降車後、ダイヤモンドヘッド内のトレイル入口までは徒歩約20分~25分です。

 

23番ルートは、ダイヤモンドヘッド最寄りのバス停で降車できるのでトレイル入口までの移動距離が短いのが魅力的。

2番ルートは、1日のバスの運行本数が多いのが魅力的。

優先したい部分によって乗車する路線を決めてみてはいかがでしょうか?

 

乗車料金については、下記のザ・バス公式サイトからご確認ください。

https://www.thebus.org/Fare/TheBusFares20240701.asp

ザ・バスは 2.5時間以内であればバス乗り換えし放題!というのが嬉しいポイント♪

1日乗り放題のワンデーパスもあるので、他の観光地も一緒に巡る予定の方は利用するとお得ですよ。

 

ザ・バスの運行状況の確認には、ザ・バス(THeBus)専用アプリ「DaBus2」の利用がおすすめ!

バスの到着時刻 や バス停の場所 などを分かりやすく調べることができます。

 

車/レンタカーで行く場合

ワイキキからダイヤモンドヘッドまでは、車/レンタカーを利用して向かうことができます

移動距離は約4.8km、所要時間は約10分です。

 

ワイキキ中心部から向かう場合の、道順の一例をご紹介します。

まず、ワイキキのメインストリートであるカラカウア通り(カラカウア・アベニュー / Kalākaua Ave)を東方面へ向かって直進。

クイーンズ・ビーチ や ホノルル動物園 を過ぎる辺りで、斜め左方向に曲がって モンサラット通り(モンサラット・アベニュー / Monsarrat Ave)に入ります。

 

道なりに進み、クイーン カピオラニ ガーデン や レストラン「Diamond Head Market & Grill」を通り過ぎます。

道路の名称が ダイアモンド・ヘッド通り(ダイアモンド・ヘッド・ロード / Diamond Head Rd)に変わりますが、そのまま進みます。

 

右手側に「Leʻahi Millennium Peace Garden」という看板の見える場所で右折。

ダイアモンド・ヘッド・トンネル(Diamond Head Tunnel)を進んでいくと、ダイヤモンドヘッドの専用駐車場に到着します!

 

到着後は、ダイヤモンドヘッドの専用駐車場の利用が可能。

有料駐車場になりますので、ダイヤモンドヘッドの入場料とは別で用意しておいてくださいね。

 

ダイヤモンドヘッドの入場と同じく、専用駐車場の利用にも 事前予約が必要 となるのでご注意ください!

当日は入場予約時間から30分以内に駐車、2時間の予約時間枠内で出庫する必要があります!

駐車場の利用料金は、下記のリンクからご確認ください。

https://gostateparks.hawaii.gov/diamondhead

 

ハワイでレンタカーを借りる場合、1日レンタルで100ドル以上かかることがほとんど。

その他の観光スポットも組み込んだスケジュールで動くことで、効率よくレンタカーを利用することができますよ!

 

トロリーで行く場合

ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回する私鉄のバスである「トロリーバス」。

ワイキキからダイヤモンドヘッドのトレイル入口までは、トロリーを利用して乗り換えなしで向かうことが可能

ザ・バスの場合とは違い、トレイル入口まで歩く必要なく到着できる のがトロリー利用の魅力です!

 

オアフ島内を走るトロリーは 3種類。

エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」、HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」、JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」。

それぞれのトロリーを利用する場合の行き方をご紹介します。

 

エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」を利用する場合。

ダイヤモンドヘッドやKCCファーマーズマーケットを巡る「グリーンライン」に乗車します。

 

ワイキキ中心部にある「ワイキキ・ショッピング・プラザ」から乗車するなら、降車バス停「ダイヤモンドヘッド」は5駅目。

バス乗車後約20分で、ダイヤモンドヘッドのトレイル入口に到着できます。

利用料金については、下記リンクの公式サイトからご確認ください。

https://waikikitrolley.com/jp/green-line-diamond-head-shuttle/

 

「グリーンライン」は、ダイヤモンドヘッドを含む9か所の人気観光スポットを巡るライン。

絶品ハワイグルメの揃うカイムキ地区や、ショッピングセンターもある高級住宅街のカハラ地区、家族連れにも人気のホノルル動物園など。

同じ日に数か所巡る計画を立てておくと、グリーンラインを有効的に活用できそうです!

 

 

HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」を利用する場合。

ダイヤモンドヘッド や グルメタウンとして人気の モンサラット・カイムキ などを巡る「ダイヤモンドヘッド/カハラ・ライン」に乗車します。

 

始発の「ロイヤル・ハワイアン・センター」から乗車するなら、降車バス停「ダイヤモンドヘッド クレーター(登山口)」は4駅目。

バス乗車後約25分で、ダイヤモンドヘッドのトレイル入口に到着できます。

路線図や時刻表は、下記リンクの公式サイトからご確認ください。

https://www.lealeaweb.com/trolley/traffic_area/line/diamondhead-kahala

 

 

JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」を利用する場合。

ダイヤモンドヘッド や 土曜日にはKCCファーマーズマーケットにも停車する「ダイヤモンドヘッドルート」に乗車します。

 

始発の「アラモアナセンター海側」から乗車するなら、降車バス停「ダイヤモンドヘッド・クレーター内(登山道入り口)」は10駅目。

バス乗車後約50分で、ダイヤモンドヘッドのトレイル入口に到着できます。

路線図や時刻表は、下記リンクの公式サイトからご確認ください。

https://www.oliolihawaii.com/bus/route/diamond

 

オプショナルツアーで行く場合

ダイヤモンドヘッドへ向かうのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。

ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。

 

ツアーによって、日の出に合わせて登頂を目指すもの や 登山後に朝食の付いたプランなど さまざま。

登山後に食べるハワイのモーニングは格別ですよ!

 

さらに 完全貸し切りのチャーターツアー を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるのでより理想的なツアーを楽しむことができます!

他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね。

 

 

ダイヤモンドヘッドでハイキング・トレッキングを楽しもう!まとめ

「ハワイ ダイヤモンドヘッドの行き方|オアフ島のシンボル的存在に登ろう!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?

ダイヤモンドヘッドは、カハラ・モール や ワイキキ水族館 など有名な観光地から近いのも魅力的!

 

ワイキキからなら車/レンタカーで片道約15分、ザ・バスやトロリーで約30分。

ダイヤモンドヘッドでの滞在時間を2時間とした場合、出発してから帰ってくるまでで考えても、車/レンタカーで約2時間30分、ザ・バスやトロリーで約3時間。

 

ハイキングコース・トレッキングコースとしては気軽に楽しめます。

オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。

 

難易度の低いハイキングコース・トレッキングコースで子供から大人まで挑戦しやすいのもおすすめのポイント!

ハワイの魅力は海だけではありません!

ダイヤモンドヘッドのハイキングコース・トレッキングコースで、豊かな自然を感じながら、頂上からのオアフ島の絶景を堪能してくださいね。

 

-ハワイの観光スポットへの行き方