ハワイ諸島の中で2番目に大きな島であり、豊かな自然に恵まれ不思議な魅力を持つことから「マジックアイランド」とも呼ばれるマウイ島。
美しい珊瑚礁に囲まれた、250種類以上もの熱帯魚達が暮らす「海の楽園」をご存じですか?
それが、ハワイ マウイ島サウス・マウイにある「 モロキニ島(Molokini Crater)」。
モロキニ島はワイレア沖に浮かぶ無人島であるため、訪れるためには 港から出発するツアー に参加する必要がありますよ!
抜群の透明度を誇るモロキニ島の海は、まさに絶好のダイビング・シュノーケリングスポット!
ハワイの「州立海洋生物鳥類保護区域」に指定されているため、絶滅危惧種に指定されている魚や、ハワイの州魚「タスキモンガラ(フムフムヌクヌクアプアア)」など 貴重な魚達 に出会うことができますよ♪
ウミガメと一緒に泳ぐのも楽しいですが、ハワイの条例に従って「海洋生物には触れない」ように気を付けてくださいね。
今回は、そんな「 モロキニ島」への行き方を詳しくご紹介!
ハワイ旅行で「モロキニ島」へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
モロキニ島への行き方4通り
マウイバスでの行き方
マウイ島の公共バスである マウイバス 。
乗車料金が安く、地域住民の移動手段として重宝されています。
しかし、マウイ島の中心地・ラハイナ から モロキニ島 へは マウイバスだけで向かうことはできません。
モロキニ島はワイレア沖に浮かぶ 無人島 。
島へ行くためには、ラハイナ港 や マアラエア港 から出港する「クルーズツアーに参加する」必要がありますよ。
モロキニ島へのクルーズツアーが出港している「ラハイナ港」と「マアラエア港」まではマウイバスで向かうことができますので、ここではその方法をご紹介します!
まずは、マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から ラハイナ港 までの行き方。
ラハイナ港 は ラハイナの町にある港 なので、徒歩で向かうことができます。
例えば、ラハイナの町にあるショッピングセンターの中でも特に多くの店舗が集まる「ザ・アウトレット・オブ・マウイ」からであれば、徒歩約30分で到着できますよ。
次に、マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から マアラエア港 までの行き方。
直通のバスがあり、乗り換えなし で向かうことができます!
まず、ラハイナの町にあるショッピングモール「ラハイナ・キャネリー」前のバス停「Lahaina Cannery Mall」へ向かいます。
このバス停から 29番「To Kahului Transit Center」行き のバスに乗車。
バスは 3000号線ラハイナ・バイパス(Lāhainā Bypass)を通りながら、南海岸沿いを東方面へ進んで行きます。
約45分後、ラハイナ港のすぐそばにある バス停「Ma'alaea Harbor Village」 で降車しましょう。
右手に「マウイオーシャンセンター」という水族館が見えてきたら、もうすぐバス停に到着ですよ!
港に到着後は、モロキニ島へ向かう船に乗り込み出発!!
ツアーについては、下記の「オプショナルツアーでの行き方」を参考にしてみてくださいね。
車/レンタカーでの行き方
マウイ島観光の主な移動手段として利用されている 車/レンタカー。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的♪
しかし、マウイ島の中心地・ラハイナ から モロキニ島 へは 車/レンタカーだけで向かうことはできません。
モロキニ島はワイレア沖に浮かぶ 無人島 。
島へ行くためには、ラハイナ港 や マアラエア港 から出港する「クルーズツアーに参加する」必要がありますよ。
モロキニ島へのクルーズツアーが出港している「ラハイナ港」と「マアラエア港」までは車/レンタカーで向かうことができますので、ここではその方法をご紹介します!
まずは、マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から ラハイナ港 までの行き方。
ラハイナ港 は ラハイナの町にある港 なので、徒歩で向かうことができます。
例えば、ラハイナの町にあるショッピングセンターの中でも特に多くの店舗が集まる「ザ・アウトレット・オブ・マウイ」からであれば、徒歩約30分で到着できますよ。
次に、マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から マアラエア港 までの行き方。
所要時間は約35分、約24㎞です。
まず、最寄りの道路から 30号線ホノアピラニ・ハイウェイ(Honoapiilani Hwy)に入ります。
南海岸線沿いに、ひたすら東方面へ進んで行きましょう。
綺麗な海を眺めながらドライブを楽しんでいると、右手に「マアラエア港」が見えてきます!
港を見逃さないよう確認しながら進み、港に駐車してある沢山の車も、その目印にしてくださいね。
到着後は、マアラエア港の 有料駐車場 を利用することができます。
そして、モロキニ島へ向かう船に乗り込み出発!!
ツアーについては、下記の「オプショナルツアーでの行き方」を参考にしてみてくださいね。
トロリーでの行き方(運行無し)
オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。
ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。
残念ながら、マウイ島ではトロリーの運行は行っていません。
マウイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。
オプショナルツアーで行く場合
ハワイ旅行で、オプショナルツアーに参加するのもおすすめ。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね!
モロキニ島はワイレア沖に浮かぶ 無人島 。
島へ行くためには、ラハイナ港 や マアラエア港 から出港する「クルーズツアーに参加する」必要があります!
ツアーの主な目的は、モロキニ島の美しい海で シュノーケリング や ダイビング を楽しむこと♪
ツアーによって、朝食や昼食が付いているものや、日本語ガイドがサポートしてくれるものなど様々。
多くのツアーが用意されていますので、楽しみたい内容に合わせてツアーを探してみてくださいね。
モロキニ島でスキューバダイビングやシュノーケリングを楽しもう!まとめ
「ハワイ モロキニ島の行き方|珊瑚礁に囲まれた三日月形の無人島を探検!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
モロキニ島は ワイレア沖に浮かぶ 無人島 であり、訪れるためには 港から出ているツアー に参加する必要があるのも また魅力的!
マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から ツアーの出ている港の1つである「マアラエア港」までなら、車/レンタカーで片道約35分、マウイバスだと片道約45分。
往復の移動時間で考えると 車/レンタカーで約1時間10分、マウイバスで約1時間30分。
マウイ島西部からの移り変わる景色を眺めながら、移動時間も楽しんでくださいね!
多くの海洋生物に出会えることが魅力の モロキニ島 。
12月~4月の冬の時期にツアーに参加すれば、なんと ホエールウォッチング を楽しむこともできるようです♪
ただし、モロキニ島までは海峡を運航していきますので 船酔いしやすい方 は要注意!!
必ず対策をしてツアーに参加してくださいね。
ハワイの魅力は海だけではありません!
美しい海を有する三日月型の無人島・モロキニ島 を訪れて、海でのアクティビティを満喫してくださいね。