ハワイの観光スポットへの行き方

ハワイ マアラエア港の行き方|ホエールウォッチングなどツアーへの出発口!服装・持ち物も

 

ハワイ諸島の中で2番目に大きな島であり、豊かな自然に恵まれ不思議な魅力を持つことから「マジックアイランド」とも呼ばれるマウイ島。

シュノーケリングやダイビング、ホエールウォッチングなど 日々多くの観光船が出港する 歴史ある港 をご存じですか?

 

それが、ハワイ マウイ島セントラル・マウイにある「マアラエア港(Maalaea Harbor)」。

マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から車/レンタカーで約30分の、マウイ島中央部に位置しています。

 

かつては商業港として栄えた歴史のある「マアラエア港」。

現在は、多くの観光船で賑わう港となっています。

マアラエア港から向かうことのできるツアーは種類が豊富で、ワイレア沖に浮かぶ無人島・モロキニ島 や、「タートルタウン」として知られる アオウミガメ に出会えるエリアへ向かうツアー が人気♪

 

今回は、そんな「マアラエア港」への行き方を詳しくご紹介!

ハワイ旅行で「マアラエア港」へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

マアラエア港への行き方4通り

マウイバスで行く場合

マウイ島の公共バスである マウイバス 。

乗車料金が安く、地域住民の移動手段として重宝されています。

 

マウイ島の中心地である港町・ラハイナ から マアラエア港 までは、マウイバスを利用して 乗り換えなしで 向かうことができます。

所要時間は約1時間。

長時間の移動も楽しめる!移動費を安く抑えたい!という方にはおすすめの行き方ですよ!

 

まず、ラハイナの町にあるショッピングモール「ラハイナ・キャネリー」前のバス停「Lahaina Cannery Mall」へ向かいます。

このバス停から 29番「To Kahului Transit Center」行き のバスに乗車。

 

バスは 3000号線ラハイナ・バイパス(Lāhainā Bypass)を通りながら、南海岸沿いを東方面へ進んで行きます。

約45分後、マアラエア・ロード(Maalaea Rd)沿いの バス停「Ma'alaea Harbor Village」 で降車しましょう。

 

右手前方に「マウイオーシャンセンター」という水族館が見えてきたら、もうすぐバス停に到着ですよ♪

降車バス停は マアラエア港 まで徒歩約1分で到着できる場所です。

 

マウイバスの乗車方法は、オアフ島を走るザ・バスとほぼ同様。

ですが、マウイバスの運行間隔は1時間に1本程と、1日の運行本数がそれほど多くありません。

 

バスを乗り逃すと、到着までにかなり時間がかかってしまいます。

あらかじめ余裕を持った計画を立てておくのがおすすめですよ!

 

車/レンタカーで行く場合

マウイ島の中心地・ラハイナ から マアラエア港 へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。

車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!

所要時間は約30分、約24㎞です。

 

ちなみに、マウイ島で最も大きな空港・カフルイ空港 から向かう場合の所要時間は約20分、約15㎞です。

カフルイ空港からレンタカーを借りて向かう方は参考にしてみてくださいね!

 

ラハイナ から マアラエア港 までの道順の一例をご紹介します。

行き方は簡単!

最寄りの道路から 30号線 ホノアピラニ・ハイウェイ(Honoapiilani Hwy)に入り、海岸沿いを通って東方面へ。

 

ホエールウォッチング体験で人気の小さな村・ラウニウポコ や、サーファーから人気の オロワルビーチ のある村・オロワル などを越えて進んで行きましょう。

綺麗な海を眺めながらドライブを楽しんでいると、右手に「マアラエア港」が見えてきます!

港を見逃さないよう確認しながら進み、港に駐車してある沢山の車も 到着の目印 にしてくださいね。

 

到着後は、マアラエア港の 有料駐車場 を利用することができます。

観光船が多く出港する人気の港なので、この駐車場を確実に利用したい方は 平日 や 早めの時間帯 に訪れるのがおすすめですよ♪

 

トロリーで行く場合(運行無し)

オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。

ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。

 

残念ながら、マウイ島ではトロリーの運行は行っていません。

マウイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。

 

オプショナルツアーで行く場合

ハワイを観光するのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめ!

ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。

他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的です。

 

残念ながら、2025年4月時点では マアラエア港 が目的地の1つとして含まれているツアーは少ないよう…

しかし、ホエールウォッチング体験 や ワイレア沖に浮かぶ無人島・モロキニ島の美しい海でシュノーケリングを楽しむツアー など、マアラエア港を出発地点としたツアー は複数用意されていました!

 

マアラエア港と他の観光スポットを同時に巡りたい場合には…

「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用することで、出発時間や目的地が自由に決めらて 理想的なツアー を楽しむことができますよ♪

観光目的に合わせてツアーを探してみてくださいね。

 

マアラエア港を訪れる時の注意点

ハワイのルールを守って観光しよう

マアラエア港はマウイ島の中部にある港で、主に観光船の発着地として利用されています。

観光の際には、ハワイのルールを守りましょう!

 

ハワイでは、公共の場での飲酒は禁止。

喫煙に関しても、決められた場所以外では禁止されています。

ビーチや路上、高速道路、バスの中、公園などでの飲酒・喫煙にはご注意ください。

 

また、ハワイの海辺では「ウミガメ」などに出会うことがあります。

ウミガメに触れることはもちろん、3m以内の距離に近づくことも禁止されていますよ。

ハワイならではのルールを守って観光してくださいね。

 

夜間の外出は人通りが多い場所を選ぼう

マウイ島は、ハワイの島の中でも比較的治安がいいと言われています。

しかし、夜間の外出には注意が必要です!

 

夜にショッピングに出る際などは、「人通りが多い場所」を選んで歩くようにしてください。

また、できる限り「複数人で行動」するようにしましょう。

安全に十分配慮して観光を楽しんでくださいね。

 

マアラエア港をゆっくり散策しよう!初めての方も必見の訪問レビューをご紹介

「マアラエア港」は、多くの観光船が訪れる人気の港。

穏やかな景色を眺めることができて周辺にはお店もありますので、ぜひスケジュールに余裕を持ってゆっくり散策を楽しんでくださいね。

 

実際に港を訪れた方のレビューを3つご紹介します!

訪れる際の参考にしてくださいね。

 

1つ目のレビュー

ホエールウォッチングやシュノーケリングツアーに向かう船の出発地点。

周辺には「マウイオーシャンセンター」という素敵な水族館や、いくつかのショップがあります。

 

午後には強い貿易風が吹きつけるので注意してください。

食事ができる場所や、ショップもある港です。

 

2つ目のレビュー

景色が良く、完璧なロケーションの港!

カフルイ空港からも約15分で到着できて、島の中心部にあるのが便利。

 

他のスポットから立ち寄るのにも便利な立地です。

冬にはホエールウォッチングへ向かう船もたくさん来ますよ。

 

3つ目のレビュー

マアラエア港(マアラエア・ハーバー)は非常に美しい場所!

飲食店やショップが多いのもおすすめのポイントです。

 

マアラエア港に行くときの服装・持ち物

服装

マアラエア港は、マウイ島中央部にある歴史ある港。

観光する際の決まった服装は特にありません!

お好きな格好で訪れて大丈夫です。

 

ハワイ観光では、基本的に「動きやすいカジュアルな服装」を意識するのがおすすめ!

気温の高いハワイでは汗をかくことが多いので、ハイブランド系の服を着ている人はあまり多くありません。

 

足元はサンダルなどでも大丈夫ですが、1日元気に動き回れるように「歩きやすい靴」を選ぶといいでしょう。

また、念のため予備の靴があってもいいかもしれません。

 

日差しが強いので、紫外線対策もお忘れなく!

「帽子」や「サングラス」を着用したり、日焼け止めを塗ったりと工夫してくださいね。

マアラエア港からモロキニ島へ行くツアーに参加する場合などは、事前に「水着」を着込んでおくといいで

 

持ち物

カウナカカイ・ハーバーを訪れる際の持ち物は、特にありません。

手ぶらでも大丈夫なくらいですが、持っていると便利な物をご紹介。

 

ハワイは天候が変化しやすいので、念のため「雨具」を準備しておくのがおすすめ!

また、港を観光する際には、カウナカカイ内のショップを一緒に巡る方も多いでしょう。

店内は冷房が強く効いている場合がありますので、「羽織物」があると安心です。

 

観光中はこまめな水分補給を忘れずに!

近くで購入してもいいですが、すぐ飲めるように「飲み物」を持参しておくと楽ですよ。

 

マアラエア港の基本情報と周辺施設

住所

住所は、101 Maalaea Boat Harbor Rd, Maalaea, HI 96793 。

 

アクセス

マウイ島の中心地である港町「ラハイナ」から車/レンタカーで約30分。

マウイバスでもアクセスできます。

 

営業時間

営業時間は決まっていません。

24時間訪問できます。

 

定休日

定休日はありません。

 

料金

マアラエア港を訪問するのに料金はかかりません。

 

 

マアラエア港からアクティビティに出発しよう!まとめ

「ハワイ マアラエア港の行き方|ホエールウォッチングなどツアーへの出発口!服装・持ち物も」をお伝えしましたが、いかがでしたか?

マアラエア港は、ハワイ最大規模を誇る水族館・マウイオーシャンセンター など有名な観光地から近いのも魅力的!

 

マウイ島の中心地である港町・ラハイナ からなら 車/レンタカーで片道約30分、マウイバスで片道約1時間。

往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約1時間、マウイバスで約2時間。

 

ずっと海岸沿いの道路を走っていきますので、気持ち良い風を感じながら移動時間も楽しんでくださいね!

オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。

 

日々多くの観光船が出港している マアラエア港 ですが、「マアラエア港周辺を観光する」という楽しみ方もあります。

港の周辺には ギフトショップ や レストラン が集まっており、ツアー前後の時間 や マウイ島での思い出の品を探すため に立ち寄るのにもピッタリ!

穏やかな港を眺めながらの食事は 絶品 ですよ♪

 

ハワイの魅力はビーチだけではありません!

マアラエア港を訪れて、歴史ある港の散策を楽しんでくださいね。

 

-ハワイの観光スポットへの行き方