ハワイ諸島の中で最も新しく誕生した島で、最も大きな島であることから「ビッグアイランド」とも呼ばれるハワイ島。
世界で最も活発な火山「キラウエア火山」にある、火山について学べる博物館をご存じですか?
それが、ハワイ州・ハワイ島ボルケーノにある「ジャガーミュージアム(Jaggar Museum )」。
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約2時間30分の、ハワイ島南東部に位置しています。
なお この博物館は、2018年に起こったキラウエア火山の噴火により建物が破壊され、2025年6月現在も「無期限閉鎖中」。
今回の記事では無期限閉鎖になる前の情報を記載しています。
事前に公式サイトから営業情報をご確認の上、訪れるようにしてくださいね。
キラウエア火山にある ハワイ火山観測所 の創設者 及び 初代所長、「トーマス・A・ジャガー」にちなんで名付けられた「ジャガーミュージアム」。
館内には、火山地帯の研究に使われる機材や資料、火山の仕組みが描かれたパネルの展示が。
さらに、この火山には火の女神・ペレが住んでいると言われており「ペレの涙」や「ペレの髪の毛」といった珍しい展示物を見ることもできますよ!
今回は、そんな ジャガーミュージアム への行き方を詳しくご紹介。
ハワイ旅行で ジャガーミュージアム へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
ジャガーミュージアムへの行き方4通り
ヘレオンバス(Hele-On Bus)で行く場合
ハワイ島を走る路線バスである「ヘレオンバス(Hele-On Bus)」。
近年は徐々に路線数が増え、地元民の通勤手段や観光の足として使いやすくなってきています!
残念ながら、ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」 から 「ジャガーミュージアム」 へは、ヘレオンバス(Hele-On Bus)を利用して向かうことはできません。
ジャガーミュージアムは、キラウエア火山(ハワイ火山国立公園)内にある博物館。
キラウエア火山(ハワイ火山国立公園)付近ではヘレオンバス(Hele-On Bus)が停車しません。
ジャガーミュージアムまでのアクセスには、車/レンタカーやオプショナルツアーなど他の交通手段を利用してくださいね。
車/レンタカーで行く場合
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」 から「ジャガーミュージアム」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!
所要時間は約2時間30分、約170㎞です。
道順の一例として、今回は「ハワイ島中央部を横断するルート」をご紹介!
この道順では、途中でサドル・ロード(Saddle Rd)という道路を通っていきます。
サドル・ロード(Saddle Rd)はハワイ島中央部を東西に伸びており、人気の街である カイルア・コナ ~ ヒロ 間を最短でつなぐ1本道!
舗装されて綺麗な道になっていますが、走行の際には注意点が多数あるんです!
例えば、道路には街灯が無く夜間の走行は視界が悪いため、動物や鳥との衝突事故に注意すること。
早朝や夕方頃には逆光でかなり眩しいため、こちらも衝突事故に注意すること。
雨の多いことで有名なヒロ付近ではとてつもない雨に見舞われる場合があること。
サドル・ロード(Saddle Rd)は1本道なので渋滞が起きた時の迂回ルートがなく、事故が起きた際には長時間渋滞にハマる可能性があることなど…
上記の点に注意して、自然が広がる気持ちいいドライブコースでの運転を楽しんでください♪
この道の途中に「ガソリンスタンド」などもちろんありませんので、事前にガソリン満タンにしておくこともお忘れなく!
では、道順をご紹介していきます。
まずは最寄りの道路から「コナ・コースト・ショッピング・センター」沿いの道であるパラ二・ロード(Palani Rd)へ。
北東方面へ道なりに進んで行きましょう。
カイルア・コナの町を抜けると途中で190号線ママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)に変わりますが、そのまま進みます。
徐々に建物が減り、辺りには緑だけが広がる見晴らしのいいドライブコースになっていきますよ!
ゴルフ場や空港を横目に進み、約34㎞先の分かれ道を右折してダニエルK.イヌ―アイ・ハイウェイ(Daniel K. Inouye Hwy)へ。
巨大な公園「カオヘ・ゲーム・マネージメント・エリア」の手前でサドル・ロード(Saddle Rd)と合流します。
200号線サドル・ロード(Saddle Rd)を通ってハワイ島東部へ走ること約57km。
徐々に街へ近づいてきた頃、左手からプアイナコ・ストリート(Puainako St)が合流!
2000号線プアイナコ・ストリート(Puainako St)を進んで行った先、この道の突き当りにある信号を左折します。
すると、コモハナ・ストリート(Komohana St)へ。
この道を南下していき、右手に「STOP」と書かれた赤看板のある場所を左折してウェスト・カワイラニ・ストリート(W Kawailani St)に入りましょう。
道なりに進み、3つ目の信号を左折します。
右手にガソリンスタンド「シェル(shell)石油」がある信号ではなく、曲がるのはその次の信号ですよ!
キラウエア・アベニュー(Kilauea Ave)に出てからは、道なりに南下していきます。
すると11号線ママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)と合流しますので、ひたすらこの道を進んで行きましょう。
生い茂る木々に囲まれた道路を走ること、約40km。
右手に「Hawaii Volcanoes National Park Entrance」と書かれた赤茶色の看板を発見!
この場所を左折して、クレーター・リム・ドライブ(Crater Rim Drive)に入りましょう。
エントランス(入口)をくぐり、右手に「キラウエア・ビジターセンター」を通り過ぎます。
さらに、その先にあるキャンプ場「Kilauea Military Camp」も通過…
もっと奥に進んでいくと、左手「ジャガーミュージアム」に到着!
停められる台数の多い、広々とした駐車場を利用することができますよ。
トロリーで行く場合(運行無し)
オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。
ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。
残念ながら、ハワイ島ではトロリーの運行は行っていません。
ハワイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。
オプショナルツアーで行く場合
ハワイを観光する際に、オプショナルツアーに参加するのもおすすめ。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的です!
「ジャガーミュージアム」は、キラウエア火山(ハワイ火山国立公園)内にある博物館。
この博物館は、現在「無期限閉鎖中」です。
よって、2025年6月時点で、複数の観光スポットを巡るツアーの目的地に「ジャガーミュージアム」が含まれているプランは見つけられませんでした。
しかし「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので理想的なツアーを楽しむことができちゃいます!
もし博物館が営業再開した際には、ツアーでの行き方も検討してみてくださいね。
ジャガーミュージアムを見学する時の注意点
ハワイ州鳥・ネネに注意
ジャガーミュージアムのある「ハワイ火山国立公園」内では、ハワイ州鳥である「ネネ」に遭遇することがあります。
希少な鳥に出会えるのは嬉しいですが、道路に飛び出してくる場合もあるので運転には要注意!
また、見つけてもエサを与えてはいけません。
公園内には注意書きの書かれた看板もありますよ。
火山ガス(硫黄)に注意
ジャガーミュージアムがあるのは、現在も活動を続けるキラウエア火山。
そのため、博物館の近くでも火山ガス(硫黄)が発生している場合があります。
硫黄の匂いを感じた場合には、ハンカチを口や鼻にあてるなどして吸い過ぎないようにしましょう。
風向きによっては、その臭いをより強く感じることもありますよ。
安全に配慮して見学しよう
ジャガーミュージアムのあるキラウエア火山は、現在も活発に火山活動を行っています。
訪れる際には、火山活動の最新情報を確認しておきましょう。
博物館の近くにも火口がありますが、決して近づき過ぎないように!
立ち入り禁止の場所にも、絶対に入らないようにしてくださいね。
ジャガーミュージアムは約1時間でも見学できる!初めての方も必見の見学レビューをご紹介
「ジャガーミュージアム」は約1時間の滞在でも見学を楽しめる、ハワイの火山史を詳しく学べる博物館。
実際に見学した方のレビューを3つご紹介します!
訪れる際の参考にしてくださいね。
1つ目のレビュー
世界で最も活発な火山の1つである「キラウエア火山」。
キラウエア火山を含む「ハワイ火山国立公園」には、沢山の情報が集まった博物館があります。
そこにいるスタッフの方々も知識豊富で、火山について多くのことを学べるいい時間を過ごすことができました。
2つ目のレビュー
ジャガーミュージアムから見るクレーター(ハレマウマウ火口)の景色が最高!
生きた自然を感じます。
駐車場がありますが、人気が故にかなり埋まっていましたよ。
3つ目のレビュー
素晴らしい景色が見られる、素敵なビジターセンター。
アクセスも良く、キラウエア火山についての情報が豊富に展示されています。
夜に展望台エリアから見られる素晴らしい景色の写真もあり、お気に入り1枚でした!
ジャガーミュージアムに行くときの服装・持ち物
服装
ジャガーミュージアムを訪れる際、ドレスコードはありません。
お好きな服装で訪れて大丈夫です!
なので、博物館へ行く際に気をつけるといい服装のポイントをいくつかご紹介。
博物館の中は音が響くので、「音が響くヒールの靴」などは避けるのがおすすめ。
立っている時間が長いので、「フラットシューズ」だと楽です。
また、展示品や他の来館客に当たらないように「大きなバッグ」や「帽子」は避けるのがいいでしょう。
ジャガーミュージアムは標高約1,243mの場所にあるので冷え込みやすく、館内は冷房が強く効いている場合があります。
カーディガンなどの「羽織物」を用意しておくのがおすすめですよ!
持ち物
「ジャガーミュージアム」を訪れる際、持ち物は特にありません。
なので、博物館へ行く際に「持っておくといい物」や「持ち込めない物」をいくつかご紹介。
持っておくとおすすめなのが、「単眼鏡」。
簡単にいうと、鑑賞用の虫眼鏡みたいなものです。
無くてもいいですが、持っているとより展示品の細部まで見ることができて見学がより楽しくなりますよ♪
飲食物や大きな荷物の持ち込みについては詳しい情報がありませんでした。
持ち込みたい場合には、直接確認してからにしてくださいね!
ジャガーミュージアムの基本情報と敷地内の施設
住所
住所は、Hawaii Volcanoes National Park, HI 96718 。
行き方
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約2時間30分。
バスやトロリーの運行はありません。
電話番号
電話番号は、808-985-6000 。
FAX番号
FAX番号は、808-985-6004。
営業時間
営業時間は、毎日午前8時30分~午後5時。
2025年8月時点では、キラウエア火山の噴火の影響で「無期限閉鎖」状態となっています。
クレジットカード
ジャガーミュージアムでの支払いの際にはクレジットカードの利用が可能です。
駐車場
ジャガーミュージアムには駐車場のご用意があります。
広々とした駐車場です。
料金
ジャガーミュージアムは入場無料です。
参考サイト
ジャガーミュージアムは「ハワイ火山国立公園」内にある博物館。
ハワイ州立公園局の管理する、ハワイ火山国立公園のウェブサイトはこちらです。
https://www.nps.gov/havo/recovery.htm
ジャガーミュージアムで火山を知ろう!まとめ
「ハワイ ジャガーミュージアムの行き方|キラウエアで火山について学ぼう!服装・持ち物も」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
ジャガーミュージアムは、世界で最も活発な火山「キラウエア火山」にある博物館。
ハワイ島の中心地である「ラハイナ」からなら車/レンタカーで片道約2時間30分、往復の移動時間で考えると約5時間。
時間はかかりますが、ハワイ島西部から南東部への景色の移り変わりを眺めながら、移動時間も楽しんでくださいね!
今回ご紹介した「車/レンタカ―での行き方」では 狭い1本道のサドル・ロード(Saddle Rd)を通っていくことになりますので、運転には十分ご注意ください。
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
博物館で火山について学んだ後には、併設されている「ギフトショップ」に立ち寄るのもおすすめ!
火山の写真集や本、動植物の図鑑、DVDなどの専門的なお土産から、可愛らしいぬいぐるみまで様々なグッズが揃います。
世界的にも有名な火山を訪れたお土産を、この場所で探してみてはいかがでしょうか?
この博物館は、2018年に起こったキラウエア火山の噴火により建物が破壊され、2025年6月現在も「無期限閉鎖中」。
今回の記事では臨時休業前の情報を記載していますので、訪れる前に、公式サイトから営業情報をご確認くださいね。
ハワイの魅力は海だけではありません!
ジャガーミュージアムを訪れて、火山について楽しく学ぶ時間を過ごしてくださいね。