ハワイの名物グルメ

ハワイ名物グルメ「カルアピッグ(カルアポーク)」とは|味・具材・人気の理由やおすすめ店など魅力を解説

2025年8月30日

 

ハワイ旅行で、ハワイの「名物グルメ」を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。

ハワイ名物の1つとして人気が高く、家庭やお祝いの席でも食べられる伝統的な料理をご存じですか?

それが「カルアピッグ(カルアポーク)」。

 

蒸し焼きにした豚肉をハワイアンソルト(塩)で味付けした料理で、高タンパク質、鉄分・カルシウム・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。

塩を付け過ぎず、野菜などと一緒に食べるとより健康的に召し上がれますよ!

 

今回は、カルアピッグ(カルアポーク)の味や使われている具材などの基本情報から人気の理由まで解説。

ハワイ旅行で食事をする際の参考にしてくださいね。

 

 

ハワイで人気の名物グルメ「カルアピッグ(カルアポーク)」とは

家庭料理としても親しまれる、ハワイの伝統的な料理である「カルアピッグ(カルアポーク)」。

豚肉を蒸し焼きにしてハワイアンソルト(塩)で味付けをした、非常にシンプルな料理です。

 

調理法としては、蒸し焼きにしているので比較的ヘルシー。

しかし、市販で売られている物は脂質が多くてカロリーが高い場合もありますので、食べ過ぎには注意してくださいね!

ここでは、カルアピッグ(カルアポーク)に使われている食材や人気の理由など見ていきましょう。

 

カルアピッグ(カルアポーク)に使われる主な食材2つ

カルアピッグ(カルアポーク)に使われる主な食材の1つは「ポーク(豚肉)」。

カルアピッグ(カルアポーク)は豚を丸ごと蒸し焼きにした料理なので、本場では豚を丸々使用します。

自宅で作る場合には用意するのが難しいので、「ポークバット(豚肩ロース)」を使用するのがおすすめですよ。

 

食材2つ目は「ハワイアンソルト(塩)」。

カルアピッグ(カルアポーク)の味付けは、シンプルにハワイアンソルト(塩)のみです。

 

自宅で作る場合には、リキッドスモーク(燻製のような風味を食品に付けられる調味料)とガーリック(にんにく)も使用して軽く焼いた後に蒸します。

蒸す際には、バナナの葉っぱに包んで圧力鍋で調理してくださいね。

 

カルアピッグ(カルアポーク)の定義とは

カルアピッグ(カルアポーク)とは、豚を丸ごと蒸し焼きにした料理。

古代ハワイから伝わる「イム」という地面に埋めたオーブンを使って焼かれます。

 

インパクトある見た目ですが、味は絶品!

ルアウ(宴会)の時だけでなく、ハワイでは日常的に食される料理です。

 

カルアピッグ(カルアポーク)の特徴2つ

カルアピッグ(カルアポーク)の特徴の1つは、ほろほろした食感。

じっくりと焼くことで、お肉が非常に柔らかくなります。

その柔らかさはフォークで簡単にほぐれるほどで、食べ始めたら止まりません!

 

2つ目は、ジューシーなお肉の旨みと香ばしさ。

味付けはハワイアンソルトだけというシンプルなもので、お肉本来のジューシーさや旨みを楽しむことができます。

また、炭火焼きすることで生まれる香ばしい風味も食欲をそそります。

 

3つ目は、比較的ヘルシーな料理であること。

スモークして作られるので比較的カロリーが低くヘルシーにお肉料理を楽しめます。

タンパク質・脂質・ビタミンB群・鉄分・亜鉛などの栄養素が含まれており、健康的ですよ。

 

カルアピッグ(カルアポーク)の起源と名前の由来

カルアピッグ(カルアポーク)は、古代ハワイの時代から食されている料理です。

豚は、ハワイ初期の頃に移民によって持ち込まれた動物。

ハワイで非常に大切な存在とされており、養殖されて食用として使われてきました。

 

1819年までは「カプ制度」という掟によって、女性はバナナ・ココナッツ・豚肉が食べられませんでした。

しかし、その掟が廃止されたことによって男女関係なく食べられるように!

ルアウ(宴会)のようなお祝いの席でも用意されるようになっていきましたよ。

 

カルアピッグ(カルアポーク)という名前は、その伝統的な調理方法からきています。

ハワイ語で カルア(kālua)= 地面の下に埋めたオーブン「イム」で蒸し焼きにする という意味ですよ。

 

カルアピッグ(カルアポーク)が人気である2つの理由

カルアピッグ(カルアポーク)が人気である理由の1つは、ホロホロの食感と優しい味。

カルアピッグ(カルアポーク)は豚肉をじっくりと蒸し焼きにするので、お肉が柔らかくなってホロホロの食感に。

とても食べやすいです。

 

また、味付けはハワイアンソルト(塩)のみで非常にシンプル!

豚肉の旨味と塩味が合わさって、シンプルで優しい味わいを楽しむことができます。

 

2つ目の理由は、ハワイの伝統的な料理であること。

カルアピッグ(カルアポーク)は、古代ハワイの時代から作られているハワイの伝統的な料理。

ハワイでは、結婚式や誕生日などのおめでたい席ではほぼ必ず食されます。

特別な料理として、昔から親しまれているんですね。

 

3つ目の理由は、家庭でも楽しめる料理であること。

カルアピッグ(カルアポーク)は、家庭料理としても親しまれています。

塩で味付けて蒸し焼きにした定番の食べ方だけでなく、様々なアレンジ方法が!

 

キャベツと炒めて「カルアキャベジ」にしたり、サンドイッチの具材として使ったりなど… 色んな食べ方を楽しめます。

また、作らずとも、スーパーの食肉コーナーに買うことができるのも嬉しいです♪

 

カルアピッグ(カルアポーク)はどんな味なのか

カルアピッグ(カルアポーク)は、蒸し焼きにした豚肉にハワイアンソルト(塩)だけで味付けをしたシンプルな味。

豚肉の旨味と塩味が合わさった、優しい味わいです。

とってもホロホロになったお肉の食感もたまりません!

 

ハワイアンソルト(塩)の量によってはしょっぱいと感じる場合があります。

野菜やごはん、蒸したタロイモをすりつぶして発酵させたハワイの主食「ポイ」と一緒に食べるのもおすすめですよ。

 

カルアピッグ(カルアポーク)を食べるメリットや魅力を3つご紹介

カルアピッグ(カルアポーク)を食べるメリットや魅力の1つは、栄養価が高いこと。

豚を丸ごと焼くカルアピッグ(カルアポーク)は、タンパク質が豊富。

 

また、健康な体を維持する必須ビタミンや、骨や歯を形成するミネラルも多く含まれます。

野菜と一緒に食べると、さらに栄養バランスが良くなるのでおすすめです。

 

2つ目は、ヘルシーな調理方法であること。

豚肉を地中窯での蒸し焼きにするので、脂が落ちて比較的ヘルシーな料理に仕上がります。

ご自宅で作るときには、ポークバット(豚肩ロース)を使うとより脂分が少なくヘルシーになりますよ。

ただ、食べ過ぎには注意してくださいね!

 

3つ目は、ハワイの伝統的な食文化を体験できること。

カルアピッグ(カルアポーク)は、古代ハワイから食されている伝統的な料理。

 

ルアウ(宴会)やお祝いの席でも用意されます。

ハワイの歴史や文化を感じることができますよ。

 

ハワイでカルアピッグ(カルアポーク)が食べられるおすすめ店4選をご紹介

ハワイの食事の定番となっている「カルアピッグ(カルアポーク)」。

ハワイにはカルアピッグ(カルアポーク)が食べられるカフェやレストランがたくさんあります。

 

ここでは、ハワイでカルアピッグ(カルアポーク)が食べられるおすすめ店4選をご紹介!

お店ごとに見た目や味の特徴が異なりますので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。

なお、複数店舗を展開しているお店の住所に関しては、オアフ島「ワイキキ」から最も近い店舗の情報を載せています。

 

コノズ (Kono's)

2002年オープンの、軽食をリーズナブルに食べられるお店「コノズ (Kono's)」。

タコス・ブリトー・サンドイッチやプレートランチが楽しめます。

ハワイに4店舗を展開する人気店です。

 

コノズのカルアピッグ(カルアポーク)は、ハワイナンバーワンと言われるほどの人気!

店内飲食もテイクアウトもできます。

12時間かけてオーブンで調理したカルアピッグ(カルアポーク)は、とにかく柔らかくて優しい味わいですよ。

 

店舗名
コノズ (Kono's)

ワイキキ店の住所
2310 Kūhiō Ave. #1-A, Honolulu, HI 96815

電話番号
808-888-8833

営業時間
毎日午前7時〜午後9時

定休日
なし

アクセス
ワイキキ中心部から徒歩約5分

公式サイト
https://konosnorthshore.com/

 

L&L ハワイアンバーベキュー (L&L Hawaiian Barbeque)

1952年にオープンした、L&L ハワイアンバーベキュー (L&L Hawaiian Barbeque)。

1999年にはカリフォルニア州にもフランチャイズされ、現在はアメリカ中に200店舗以上があるプレートランチのお店です。

 

基本的にはテイクアウト。

ロコモコやチキンカツなどのローカルフードが手頃な価格で食べれます♪

 

人気メニューの1つが、カルアポーク&キャベツ。

カルアピッグ(カルアポーク)とキャベツを炒めたもの。

塩分強めなカルアピッグ(カルアポーク)は、キャベツと炒めることで最高のバランスになりますよ!

 

店舗名
L&L ハワイアンバーベキュー (L&L Hawaiian Barbeque)
旧ブランド名は、L&Lドライブイン (L&L Drive Inn)

住所
2233 Kalākaua Ave Suite B3, Honolulu, HI 96815
ロイヤルハワイアンセンター2階のパイナ・ラナイ・フードコート内にあり

電話番号
808-744-2795

営業時間
毎日午前9時~午後9時30分

定休日
なし

アクセス
ワイキキ中心部から徒歩すぐ

公式サイト
https://www.hawaiianbarbecue.com/

 

ビッグ カフナ ピザ (Big Kahuna's Pizza)

1994年にオープンした、ビッグ カフナ ピザ (Big Kahuna's Pizza)。

店舗は小さいですが、食事のできるパラソルもあり、ローカルや観光客に愛されているお店です。

 

このお店のカルアピッグ(カルアポーク)は、サンドイッチの中に入った状態で楽しめます!

ゆっくりローストして作られた柔らかいカルアピッグ(カルアポーク)・ハワイアンBBQソースで・マヨネーズが挟まっていますよ。

ほんのり甘いカルアピッグ(カルアポーク)をぜひお楽しみくださいね。

 

店舗名
ビッグ カフナ ピザ (Big Kahuna's Pizza)

住所
550 Paiea St, Honolulu, HI 96819

電話番号
808-833-5588

営業時間
月曜日〜金曜日:午前10時〜午後9時
土曜日と日曜日:午前11時〜午後9時

定休日
なし

アクセス
ワイキキ中心部から車/レンタカーで約30分

公式サイト
https://bigkahunaspizzahawaii.com/

 

ハイウェイ イン レストラン (Highway Inn Restaurant)

1947年に、オアフ島西部のワイパフ地区に誕生した老舗のハワイアン料理店。

ハワイ生まれ沖縄育ちの日系2世、セイイチ・トグチ氏が創業者です。

2013年にカカアコ地区に、2015年にはビショップ博物館内にもカフェをオープン!

 

本格的なハワイアンフードをカジュアルに楽しめるお店で、地元民からも絶大な人気を誇ります。

パンケーキなどの朝食メニューや、キッズメニューも充実していますよ。

おすすめは、カルアピッグ・コンボ。

カルアピッグ(カルアポーク)をメイン料理に、ポイ・ロミサーモン・ウアラ(紫色のさつまいもを茹でたもの)・ハウピア(ココナッツ風味のデザート)がセットになっています。

ポイをライスに変えたり、ロミサーモンをポテトマックサラダや野菜サラダに変えたりなどアレンジもできますよ。

ハイウェイインのカルアピッグ(カルアポーク)は、お肉が柔らかく、塩味薄めのヘルシー志向!

伝統的な味を忠実に再現しており、食材の質の良さと調理の丁寧さが感じられます。

この一皿で、オーソドックスなハワイアンフードを満遍なく堪能できますよ♪

 

店舗名
ハイウェイ イン レストラン (Highway Inn Restaurant Kaka'ako)

カカアコ店の住所
680 Ala Moana Blvd #105, Honolulu, HI 96813

電話番号
808-954-4955

営業時間
月曜~木曜:午前9時30分~午後8時
金曜〜土曜:午前9時30分~午後8時30分
日曜:午前9時30分〜午後3時
パウハナ(ハッピーアワー):午後3時〜午後6時

定休日
なし

アクセス
ワイキキから車/レンタカーで役20分

公式サイト
https://www.myhighwayinn.com/

 

自宅で簡単に作れるカルアピッグ(カルアポーク)のレシピをご紹介

栄養価が高く、ハワイの食文化を楽しめる料理「カルアピッグ(カルアポーク)」。

実は、カルアピッグ(カルアポーク)は自宅でも作ることができるんです!

 

用意する材料は5つ。

あまり馴染みのない「燻製塩」を使用しますが、購入できる場所はたくさんあります!

 

実店舗であれば、成城石井などのスーパーマーケット・デパ地下・イオンなどのショッピングモール。

また、インターネット通販でも購入することができますよ。

 

ぜひご自宅も、ハワイの家庭料理を楽しんでくださいね♪

ここからは、自宅で簡単に作れるカルアピッグ(カルアポーク)のレシピを1つご紹介します。

 

カルアピッグ(カルアポーク)2個分の材料

  • 豚肩ロース:1kg
  • ハワイアンソルト:大さじ2
  • 燻製塩:小さじ2
  • キャベツ:6〜7枚
  • 水:500cc

作る手順

まずは、味付けを染み込みやすくするために、豚肩ロースにフォークで細かい穴をたくさん空けます。

次に、薫製塩(小さじ1)とハワイアンソルト(小さじ1)を混ぜ合わせて味付けを作成。

混ぜた塩を豚肩ロースによくすり込み、そのまま2時間~半日ほど冷蔵庫で寝かして味を染み込ませます。

 

冷蔵庫から豚肩ロースを出したら、残りの燻製塩とハワイアンソルトをさらに揉み込みます。

その後、キャベツ2~3枚で包みましょう。

 

水をいれた圧力鍋で、強火で約20分、弱火で約5分火にかけます。

この時、肉が水に浸かりきらないように蒸器に乗せてくださいね。

 

蒸し焼き終わったら、熱いうちにフォークやトングで肉を細かくほぐしましょう!

スープに浸しながらほぐしていきます。

ほぐした肉はタッパーに移して保存。

 

スープも、圧力鍋から小鍋に移して保存します。

冷めた時に浮かんでくる白いラードは取り除いてくださいね。

食べる時には、別々に保存していた肉とスープを一緒に温めてください♪

 

 

【まとめ】ハワイ旅行の食事には、美味しくて健康的なカルアピッグ(カルアポーク)を食べよう!

今回は「ハワイ名物グルメ『カルアピッグ(カルアポーク)』の魅力|味・具材・人気の理由などを解説」をお伝えしましたが、いかがでしたか?

ハワイで大人気の名物グルメ、カルアピッグ(カルアポーク)。

その見た目はインパクト抜群で、ほろほろのお肉の食感がたまりません。

 

ハワイの伝統的な料理で、ルアウ(宴会)などの席には欠かせない一品です!

1度食べたらハマってしまうこと間違いなし。

おすすめ店のカルアピッグ(カルアポーク)を食べ比べて、お好みの味を探してみてはいかがでしょうか?

 

また、自宅でも簡単に作ることができるのでぜひ試してみてください。

ハワイ旅行や自宅での食事に、ハワイの伝統・文化を感じられるカルアピッグ(カルアポーク)を食べてみてくださいね。

 

 

-ハワイの名物グルメ