ハワイ旅行で、ハワイの「名物グルメ」を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。
ハワイ名物の1つとして人気が高く、朝食や間食で食べるにもぴったりのデザートをご存じですか?
それが「アサイーボウル」。
アサイーボウルには沢山のフルーツが使われており、色鮮やかな見た目が特徴的。
さらに、美味しいだけでなく、栄養価が高く健康的にもいい影響があるんです!
健康志向が高まっている近年では、続々と新たなアサイーボウル店がオープンしていますよ。
今回は、アサイーボウルの味や使われている具材などの基本情報から人気の理由まで解説。
ハワイ旅行で食事をする際の参考にしてくださいね。
Contents
ハワイで人気の名物グルメ「アサイーボウル」とは
ハワイでは、朝食や間食で食べるデザートとしても大人気のアサイーボウル。
ベースとなる「アサイー」は深い紫色をしており、とても栄養価が高い「スーパーフード」として知られています。
抗酸化作用が高く、腸内環境をよくする「食物繊維」や 骨や歯を強くする「カルシウム」が豊富。
また、美肌に効果的な「ビタミン」や「ミネラル」なども含まれており美容にもいい影響を与えます。
栄養満点なアサイーボウルに使われている食材や人気の理由を見ていきましょう!
アサイーボウルに使われる主な食材
アサイーボウルには ベースとなる「アサイー」と、トッピングとして グラノーラ・ハチミツ・ナッツ・フルーツ などが使われます。
アサイーは ブラジル原産の果実「アサイーベリー」と、ヨーグルトや凍らせたベリーを混ぜて使うのが一般的。
トッピングには、バナナ・ベリー類・マンゴーなどアサイーの風味をより引き立てるフルーツ。
また、食感を加える役割としてグラノーラ・ナッツ類などが使われますよ。
「アサイー」とはどんな食材か
アサイーボウルのベースとして使われる「アサイー」とは、ブラジル原産の植物の実をペースト状にしたもの。
そこに牛乳・豆乳・ヨーグルト・ベリーを加えて使われることが多いです。
濃い紫色をしており、何からできているのか気になったことのある方も多いのではないでしょうか?
アサイーは、アマゾン熱帯雨林に生えているヤシ科の植物「パームツリー」から採れる紫色の小さな実。
見た目がブルーベリーに似ていることから「アサイーベリー」とも言われます。
非常に栄養価が高く、健康に良い脂肪・ポリフェノール・鉄分など20種類以上の栄養成分が含まれていますよ。
アサイーボウルが人気である2つの理由
アサイーボウルは、濃い紫色のアサイーの上に様々なフルーツやナッツが乗ったデザート。
「色鮮やかで元気が出る見た目」は、アサイーボウルの人気の理由です。
その見た目は、SNS映えも抜群!
人気インフルエンサーや有名人がよく食していることも、さらなる人気に繋がっています。
見た目が可愛いだけでなく、体に良いのもアサイーボウルの魅力。
健康志向が高まっている近年、その「栄養価の高さ」も人気の理由です。
ビタミン・鉄分・カルシウム・食物繊維など20種類以上の栄養成分が含まれており、健康的。
例えば「アントシアニン」というポリフェノールの1種である抗酸化物質は、活性酸素を取り除いて酸化の働きを抑えるので、生活習慣病やがんのリスクを減らす効果があります。
さらには、美容的にも良い影響が!
栄養素が多く含まれているので、体の内側からきれいにしてくれますよ。
アサイーボウルはどんな味なのか
ベースとなるアサイーは、ほのかな甘みと酸味を感じる味わい。
また、ポリフェノール特有のわずかな渋みがあります。
ブルーベリーのような濃い紫色の見た目に反して、味は控えめであっさりとしているのです。
なので、他の食材との相性は抜群!
トッピングによって無限のバリエーションが生まれ、様々な味わいを楽しむことができます。
また栄養バランスも変わってきますよ。
バナナやマンゴーは甘みを、キウイなどは爽やかな酸味をプラス。
ナッツ類は香ばしさと食感のアクセントになり、ココナッツフレークなどを入れれば南国感が増します♪