ハワイの名物グルメ

ハワイ名物グルメ「バター餅」の魅力|味・具材・人気の理由などを解説

 

ハワイ旅行で、ハワイの「名物グルメ」を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。

ハワイ名物の1つとして人気が高く、食後のデザートやお茶菓子として親しまれているグルメをご存じですか?

それが「バター餅」。

 

名前の通りバターと餅を使用したお菓子で、モチモチした食感とバターの甘さが特徴的です。

作り方は簡単で、家庭料理としても愛されていますよ!

色んなフレーバーで作ることができるので、ぜひ好みの味を探してみてくださいね。

 

今回は、バター餅の味や使われている具材などの基本情報から人気の理由まで解説。

ハワイ旅行で食事をする際の参考にしてくださいね。

 

ハワイで人気の名物グルメ「バター餅」とは

ハワイでは、食後のデザートやお茶菓子としても人気のバター餅。

もち米を使用しており、モチモチの食感とバター・ココナッツの甘さが美味しい焼き菓子です。

 

沢山食べたくなってしまいますが、糖質や脂質も多く含まれているので食べ過ぎには注意してくださいね!

近年はバターだけでなく色んな味のバター餅が出ているので、食べ比べも楽しいですよ♪

ここでは、バター餅に使われている食材や人気の理由などを見ていきましょう。

 

バター餅に使われる主な食材5つ

バター餅は、もちもちの食感とバター・ココナッツの風味がたまらないハワイのケーキ。

使われる材料は主に5つで、もち米・砂糖・バター・ココナッツミルク・卵 です。

小麦粉ではなくもち米を使っているのでグルテンフリーで、体にも優しいですよ。

 

バター餅が人気である4つの理由

バター餅が人気である理由の1つは、モチモチの食感。

バター餅はケーキでありながら、もち米を使用していることもありモチモチの食感が特徴的!

焼いているので表面にはカリッとした部分もあり、ケーキのようなふわふわした部分もある… 色んな食感が合わさった独特さがクセになりますよ。

 

2つ目は、優しいバターの風味。

ココナッツの香り、バターのコクと甘さが特徴的なバター餅。

なんとなく和菓子のような甘さに感じる部分もあって親しみやすい味です。

 

3つ目は、フレーバーの多様さ。

定番のバター味の他にも、抹茶・チョコ・ストロベリー・グアバなど様々な味があります。

色んな味を食べ比べる楽しさがありますよ。

 

4つ目は、簡単に作れること。

バター餅はスーパーマーケットやファーマーズマーケットで購入できますが、家庭でも簡単に作ることができるんです!

材料を混ぜてオーブンで焼くだけの簡単な工程。

材料もスーパーで簡単に手に入れられて、その手軽さも愛される理由です。

 

バター餅はどんな味なのか

バター餅は、ココナッツの風味とバターのコク・甘さが特徴的。

和菓子にも似た甘さで、懐かしさを感じるかもしれません。

食感は全体的にモチモチしていますが、表面はカリッとしている部分があったり、ケーキのふわふわ感もあったりと独特な感じですよ。

 

 

-ハワイの名物グルメ