ハワイ旅行で、ハワイの「名物グルメ」を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。
ハワイ名物の1つとして人気が高く、屋台でも目にすることが多いやみつきグルメをご存じですか?
それが「フリフリチキン」。
特徴的な名前ですが、フリフリチキンの「フリ((huli))」には「回す」という意味があります。
その名の通りフリフリしながら(回しながら)、鶏肉を丸ごと焼いていく豪快な料理ですよ。
香ばしくジューシーな焼き上がりと、秘伝の「フリフリソース」が合わさりやみつきになる美味しさ!
ぜひ色んなお店のフリフリチキンを食べ比べてみてください。
今回は、フリフリチキンの味や使われている具材などの基本情報から人気の理由まで解説。
ハワイ旅行で食事をする際の参考にしてくださいね。
Contents
ハワイで人気の名物グルメ「フリフリチキン」とは
ハワイの屋台で目にすることが多い「フリフリチキン」。
鶏肉を丸ごと炭焼きにした料理で、フリフリしながら(回しながら)焼くのが特徴です。
美味しいだけでなく、鶏肉を丸ごと焼いているのでたんぱく質が豊富!
ですが、ソースには糖分と脂肪分が多く使われている場合がありますので食べ過ぎには注意してくださいね。
ここでは、フリフリチキンに使われている食材や人気の理由など見ていきましょう。
フリフリチキンに使われる主な食材2つ
フリフリチキンに使われる食材の1つは「鶏肉」。
丸ごと1羽の鶏肉を串刺しにして、くるくる回転させながら焼きます。
食材2つ目は「ソース」。
フリフリチキンに使われるソースは「フリフリソース」と呼ばれ、主に 醤油・砂糖・生姜・塩・香辛料などが使われています。
甘辛いフリフリソースが、美味しさの決め手です!
フリフリチキンの定義とは
フリフリチキンとは、丸鶏を串に刺して炭火の上で回転させながら焼き上げた料理。
特製ソースを塗りながら焼いていく、テリヤキ・チキンの一種です。
その伝統的な調理方法と、パリッとジューシーなお肉の食感が特徴的ですよ。
フリフリチキンの特徴3つ
フリフリチキンの特徴の1つは、独特の調理方法。
丸鶏を専用の串に刺して、炭火の上で回転させながらじっくりと焼いていきます。
回しながら焼くことで、皮はパリッと肉はふっくらジューシーな仕上がりに!
「フリフリチキン」という名前も、フリ(回す)という調理方法からきていますよ。
2つ目は、独特の甘辛い味付け。
フリフリチキンの味付けには、「フリフリソース」と呼ばれる甘辛いソースが使われます。
肉の旨みと合わさってやみつきの味に...!
お店によってフリフリソースの味が変わるので、ぜひ食べ比べてくださいね。
3つ目は、見ても楽しいこと。
鶏を丸ごと串刺しにして回転させながら焼く様子は、インパクト大!
作っている様子も、見ていて楽しいですよ。
フリフリチキンの起源と名前の由来
フリフリチキンが誕生したのは、1950年代半ば(1954年又は1955年)。
ハワイ島ヒロ地区出身のポルトガル系人であるアーニー・モルガド氏と日系人の養鶏農家であるマイク・アサギ氏がBBQをしていました。
そこで振る舞った、モガルド氏の母直伝のレシピで作ったチキンの丸焼きが絶品!
あまりの評判の良さに「これは売れるのではないか」と思ったモガルド氏は、フリフリチキンと名付けて1958年に商標登録。
1981年にはロラニ学校にて43,386羽もの鶏を焼いて配り、ギネス記録になります。
この出来事から、一気にフリフリチキンの存在が知られるようになっていきましたよ。
フリフリチキンの名前は、その調理方法から。
ハワイ語で「フリ(huli)= 回す」という意味があります。
フリフリ((回して回して)焼いていくことから付けられたようですよ。
フリフリチキンが人気である3つの理由
フリフリチキンが人気である理由の1つは、回しながら焼くことで生まれる香ばしさと食感。
フリフリチキン最大の特徴は、鶏肉を「フリフリしながら(回しながら)焼く」こと!
それによって、鶏肉の旨味と塩気が肉全体にしみわたります。
中身はふっくらジューシー、皮はパリっとした香ばしさがたまらない美味しさですよ。
2つ目の理由は、スモーキーな香り。
フリフリチキンを焼く際には、ハワイの香木「キアウェ(Kiawe)」の炭を使用します。
キアウェは独特の香ばしいスモーキーな香りが特徴で、その炭を使用することでお肉も香ばしい香りに。
フリフリチキンの美味しさを底上げしていますよ!
3つ目は、お店ごとのこだわりのタレ。
フリフリチキンに使われるタレは「フリフリソース」と呼ばれ、お店ごとにこだわりがあります。
同じ甘辛いスパイシーな味でも、お店ごとに使っている材料が異なり違いが生まれてきます。
ぜひ秘伝のタレを使ったフリフリチキンを食べ比べてくださいね!
フリフリチキンはどんな味なのか
フリフリチキンの味付けに使われる「フリフリソース」は、甘辛いスパイシーな味。
砂糖・醤油・おろししょうが・香辛料などが材料として使われることが多いです。
お店ごとの秘伝のレシピなので、各店の味の違いを感じてみてください!
炭火で焼かれるフリフリチキンは、その香ばしさも美味しさの秘訣。
スモーキーな香りで、皮はパリッと中はジューシー!
肉汁たっぷりですよ。
フリフリチキンを食べるメリットや魅力を3つご紹介
フリフリチキンを食べるメリットや魅力の1つは、食感と風味。
じっくり回転させながら焼いたチキンは香ばしく、パリッとした皮とふっくらジューシーな肉の食感がたまりません。
また、フリフリソースの甘辛い味がクセになる美味しさですよ!
2つ目は、ヘルシーさ。
炭火で回転させながらじっくり焼くことで、焼いている間に余分な脂が落ちてヘルシーな仕上がりに!
3つ目は、ハワイらしい体験ができること。
独特の調理法で作られる様子は見ていても楽しく、ハワイならではの体験ができますよ。
ハワイでフリフリチキンが食べられるおすすめ店4選をご紹介
ハワイの食事の定番「フリフリチキン」。
ハワイにはフリフリチキンが食べられる場所がたくさんあります。
ここでは、ハワイでフリフリチキンが食べられるおすすめ店4選をご紹介!
お店ごとに見た目や味の特徴が異なりますので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
なお、複数店舗を展開しているお店の住所に関しては、オアフ島「ワイキキ」から最も近い店舗の情報を載せています。
レイズ・キアヴェ・ブロイルド・チキン(Rays Kiawe Broiled Chicken)
ハワイで最も有名なフリフリチキンのお店といえば、レイズ・キアヴェ・ブロイルド・チキン(Rays Kiawe Broiled Chicken)。
屋外の駐車場に張られたテント内の大型のグリルでチキンが焼かれている様子が印象的。
美味しそうなフリフリチキンの匂いが漂って、ついつい立ち寄ってしまいます!
メニューは、丸々のホール・チキンと、ハーフ・チキン、プレートランチ。
食べやすい大きさにカットしてもらうこともできます♪
営業は土日だけ、早いもの勝ちで売り切れてしまうことも多いので注意してくださいね。
店舗名
レイズ・キアヴェ・ブロイルド・チキン(Rays Kiawe Broiled Chicken)
住所
66-190 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712
電話番号
808-850-4251
営業時間
土曜日〜日曜日の午前10時〜午後4時
定休日
毎週月曜日〜金曜日
アクセス
ワイキキ中心部から車/レンタカーで約55分
公式サイト
https://www.instagram.com/rayskiawechicken/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D
マイクズフリチキン(Mike’s Huli Chicken)
2010年オープンの、マイクズフリチキン(Mike’s Huli Chicken)。
マイクズのフリフリチキンは、ハワイの香木「キアヴェ」の炭を使用したスモーキーな香りが特徴的!
脂っこくなくてヘルシーな味わいです。
1番人気は、マイクズ・スペシャル・ロブ。
ハワイ産の岩塩に、オリジナルスパイスで味をつけたこだわりの一品をお楽しみください。
店舗名
マイクズフリチキン(Mike’s Huli Chicken)
住所
56-565 Kamehameha Hwy, Kahuku, HI 96731
電話番号
808-277-6720
営業時間
毎日午前11時30分〜午後7時
定休日
なし
アクセス
ワイキキ中心部から車/レンタカーで約1時間15分
公式サイト
https://www.mikeshulichicken.com/
ハワイズ・フェイバリット・キッチンズ(Hawaii's Favorite Kitchens)
ハワイの色んなローカルグルメが味わえる、ハワイズ・フェイバリット・キッチンズ(Hawaii's Favorite Kitchens)。
「マイクズフリチキン」のフリフリチキンや、「ポケストップ」のポケ(ポキ)、「KCドライブイン」のKCワッフルドック。
「シミズ シェイブアイス」のシェイブアイスまで楽しめます♪
フリフリチキンは、ジュージなお肉にフリフリソースの相性抜群な一品。
一度に色んな料理を味わえるのが嬉しいですよね。
なお、このお店でフリフリチキンの販売は終了したという情報があります。
訪れる前に、電話などで確認してからにしてくださいね。
店舗名
ハワイズ・フェイバリット・キッチンズ(Hawaii's Favorite Kitchens)
住所
3111 Castle St, Honolulu, HI 96815
電話番号
808-260-1875
営業時間
毎日午前0時30分~午後5時
定休日
なし
アクセス
ワイキキ中心部から車/レンタカーで約10分
公式サイト
https://www.hawaiisfavoritekitchens.com/home
コアラ モア(Koala Moa Restaurant & Catering)
ハワイの地元民に大人気のお店、コアラ モア(Koala Moa Restaurant & Catering)。
ランチタイムには地元の人々でいっぱいになります。
フリフリチキンと、レモングラスポーリブが一押し!
コアラ モアのフリフリチキンは、塩だけで焼いているのが特徴。
どちらも一緒についたセットメニューがおすすめです。
店舗名
コアラ モア(Koala Moa Restaurant & Catering)
住所
1199 Dillingham Blvd Ste C108, Honolulu, HI 96817
電話番号
808-523-6701
営業時間
火曜日~日曜日の午前10時~午後5時
定休日
毎週月曜日
アクセス
ワイキキ中心部から車/レンタカーで約20分
公式サイト
https://koalamoa.com/
自宅で簡単に作れるフリフリチキンのレシピをご紹介
見た目のインパクト大!食べ応えもある「フリフリチキン」。
実は、フリフリチキンは自宅でも作ることができるんです!
基本的な材料は、どれもスーパーなどで揃えられますよ。
お肉の焼き加減やフリフリソースの味を変えて、自分好みの味を探してみてくださいね。
ここからは、自宅で簡単に作れるフリフリチキンのレシピを1つご紹介しますよ!
フリフリチキン3〜4人分の材料
- 鶏もも肉:2枚(500g)
- 酒:大さじ1
- 塩:小さじ1/2
- しょうゆ:大さじ1
- はちみつ:大さじ1
- おろしにんにく:大さじ1/2
- コリアンダーパウダー:小さじ1/2
- パプリカパウダー:小さじ1
- 100%パイナップルジュース:80cc
作る手順
まず、鶏もも肉の皮目全体にフォークで穴を空けておきます。
タレが染み込みやすくするためです。
漬け込みタレを作りましょう。
酒・塩・しょうゆ・はちみつ・おろしにんにく・コリアンダーパウダー・パプリカパウダー・100%パイナップルジュースを入れて混ぜればできあがりです。
完成した漬け込みタレに、鶏もも肉を加えてよく揉み込み、冷蔵庫で1時間おきます。
冷蔵庫から取り出す10分前くらいになったら、オーブンを200℃に予熱して準備!
冷蔵庫から出した鶏もも肉を、クッキングシートを敷いた天板に乗せます。
200℃に予熱したオーブンで15分焼いていきます。
この時、鶏もも肉を取り出した後の漬け込みタレは冷蔵庫に取っておいてください!
焼き終わったら、一度取り出します。
漬け込みたれを全体にかけて、オーブンの温度を230℃に上げてから、さらに5分焼きましょう。
焼き上がったら、完成です。
【まとめ】ハワイ旅行の食事には、美味しくて旨みたっぷりのフリフリチキンを食べよう!
今回は「ハワイ名物グルメ『フリフリチキン』の魅力|味・具材・人気の理由などを解説」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
ハワイで大人気の名物グルメ、フリフリチキン。
見た目のインパクトが大きく、作っている様子を見るのも楽しいです。
フリフリ(回転)しながらじっくり焼かれた豚肉は、皮はパリッと中はふっくらジューシーな旨みが詰まっていますよ。
1度食べたらハマってしまうこと間違いなしです。
おすすめ店のフリフリチキンを食べ比べて、お好みの味を探してみてはいかがでしょうか?
また、自宅でも作ることができるのでぜひ試してみてください。
ハワイ旅行や自宅での食事に、美味しくて旨みたっぷりのフリフリチキンを食べてみてくださいね。