ハワイの観光スポットへの行き方

ハワイ ビッグアイランドキャンディーズの行き方|ハワイの美味しさの定番!服装・持ち物も

 

ハワイ諸島の中で最も新しく誕生した島で、最も面積が大きいことから「ビッグアイランド」とも呼ばれるハワイ島。

「ハワイの美味しさの定番」といっても過言ではない、お土産にも大人気のお菓子メーカーの本店をご存じですか?

 

それが、ハワイ州・ハワイ島ヒロ地区にある「ビッグアイランドキャンディーズ(Big Island Candies)」。

ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約1時間40分の、ハワイ島東部に位置しています。

 

ビッグアイランドキャンディーズ本店では、この場所でしか体験できないことが沢山!

試食のクッキーと相性抜群の、ビッグ・アイランド・キャンディーズオリジナルの100%コナコーヒーの試飲。

 

ここでしか見られない、クッキー製造過程の見学。

お土産ショップも充実しており、ここでしか手に入れられないアイテムも置いていますよ!

 

今回は、そんな「ビッグアイランドキャンディーズ」への行き方を詳しくご紹介!

ハワイ旅行でビッグアイランドキャンディーズへ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

ビッグアイランドキャンディーズへの行き方4通り

ヘレオンバス(Hele-On Bus)で行く場合

ハワイ島を走る路線バスである「ヘレオンバス(Hele-On Bus)」。

近年は徐々に路線数が増え、地元民の通勤手段や観光の足として使いやすくなってきています!

 

ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から「ビッグアイランドキャンディーズ」へは、ヘレオンバス(Hele-On Bus)を利用して向かうことができます。

利用できる路線は複数ありますが、どの路線を利用しても約3時間30分以上を要する大移動となりますのでご注意くださいね。

今回は、ハワイ島初心者の方にも安心の「乗り換え不要の行き方」に絞って詳しくご紹介していきますよ!

 

「カイルア・コナ」から「ビッグアイランドキャンディーズ」へ直通で向かうことのできる路線は2つで、「1番バス」「2番バス」のどちらか!

どちらの路線も、ハワイ州第二の都市といわれる「Hilo」へ向かうバスとなっていますよ。

 

1番バスを利用する場合。

カイルア・コナの町にあるデパート「Target」の裏手側にある、バス停「Luhia Street @ Loloku Street (Target)」(606番)へ向かいます。

 

「Target」は、赤い二重丸を描いたようなロゴが特徴的!

バス停はルヒア・ストリート(Luhia St)沿いにあり、発着地点であるとはいえど、一般的なバス停のように分かりやすい目印はありませんのでご注意くださいね。

 

ここから、1番「Hilo」行きのバスに乗車しましょう。

このバス停が1番バスの始発となりますが、これ以降のバス停からも乗車することは可能です!

 

バスは190号線パラ二・ロード(Palani Rd)に入ると、ひたすら道なりに北上。

約1時間走ると、辺りには再び建物が増え始めます。

 

カウボーイ文化の息づく「ワイメア」の町に入っていきますよ。

町を越えて、そのまま19号線ママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)を東方面へ。

美しい海を横目に、バスは北海岸沿いを走行…

 

レトロで小さな町「ホノム」などを越えていくと、ついに「ヒロ」の町に入ります。

約2時間55分後、カメハメハ・アベニュー(Kamehameha Ave)沿いのバス停「Bayfront Park and Ride (Kamehameha Ave @ Pauahi St)」で降車!

 

分かりやすいバス停の目印はありませんが、広めの駐車場の前あたりにバスが停車しますよ。

乗車バス停から降車バス停は28駅です。

 

バス降車後は、バス進行方向にそのまま進んでから横断歩道を渡りましょう。

ガソリンスタンド「Hele」横の通りであるポナハワイ・ストリート(Ponahawai St)に入ります。

 

真っ直ぐ進んで、2つ目の信号機を左へ。

キノオレ・ストリート(Kinoole St)を歩いていき、赤色の屋根が特徴的な教会「United Community Church」のそばにある信号を越えた次の曲がり道を左に入りましょう。

ラニフリ・ストリート(Lanihuli St)を進んで、目の前に「KPUA」と書かれたラジオ放送局のある場所を右に曲がります。

 

キラウエア・ストリート(Kilauea Ave)を歩き始めてから1つ目の信号を左に。

ケクアナオア・ストリート(Kekuanaoa St)を道なりに進み、次の信号機を越えてから1つ目の通りを左に入ります。

 

ヒナノ・ストリート(Hinano St)を歩いているとすぐ、右手に「ビッグアイランドキャンディーズ」の建物が見えてきますよ!

降車バス停からは歩いて約45分です。

 

2番バスを利用する場合。

1番バスを利用する場合と、乗車バス停や降車バス停は同じ!

カイルア・コナの町にあるデパート「Target」の裏手側にあるバス停「Luhia Street @ Loloku Street (Target)」(606番)から、2番「Hilo」行きのバスに乗車します。

 

19号線クイーン・カアフマニュ・ハイウェイ(Queen Ka‘ahumanu Hwy)を通りながら最初は西海岸沿いを走行。

ワイコロア・ビレッジ付近で曲がり、中央部に向かいます。

ダニエルK.イヌーアイ・ハイウェイ(Daniel K. Inouye Hwy)や200号線サドル・ロード(Saddle Rd)を通りながら東方面へ…

 

閑散としていたドライブコース周辺には段々と建物が増えていき、ついに「ヒロ」の町へ入っていきます。

約2時間45分後に、カメハメハ・アベニュー(Kamehameha Ave)沿いのバス停「Bayfront Park and Ride (Kamehameha Ave @ Pauahi St)」で降車しましょう!

 

そこからは、1番バスを利用する場合と同じ道順で「ビッグアイランドキャンディーズ」まで歩いて行ってくださいね。

乗車バス停から降車バス停までは15駅です。

 

ヘレオンバス(Hele-On Bus)の乗車方法は、オアフ島を走るザ・バスと似ています。

ですが、ヘレオンバス(Hele-On Bus)の1日の運行本数は少なめ。

 

乗車予定のバスを乗り逃すと、到着までにかなり時間がかかってしまいます。

あらかじめ余裕を持った計画を立てておき、バス停には早めに到着しておくのがおすすめですよ!

 

バス乗車料金などに関しては、下記リンクの公式サイトからご確認くださいね。

https://www.heleonbus.hawaiicounty.gov/home-transit

 

車/レンタカーで行く場合

ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」 から「ビッグアイランドキャンディーズ」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。

車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!

所要時間は約1時間40分、約125㎞です。

 

「カイルア・コナ」から「ビッグアイランドキャンディーズ」までの道順の一例をご紹介します!

まずは、最寄りの道路から「コナ・コースト・ショッピング・センター」沿いの道、パラ二・ロード(Palani Rd)に入ります。

北東方面へ道なりに進んで行きましょう。

 

カイルア・コナの町を抜けると、途中で190号線ママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)に変わりますが、そのまま進みます。

徐々に建物が減り、辺りには緑だけが広がる見晴らしのいいドライブコースになっていきますよ!

ゴルフ場などを横目に進み、約34㎞先の分かれ道を右折してダニエルK.イヌ―アイ・ハイウェイ(Daniel K. Inouye Hwy)へ。

 

巨大な公園「カオヘ・ゲーム・マネージメント・エリア」の手前でサドル・ロード(Saddle Rd)と合流します。

200号線サドル・ロード(Saddle Rd)を通ってハワイ島東部へ走ること約57km。

町が近づいてきた頃に、左手からプアイナコ・ストリート(Puainako St)が合流!

 

2000号線プアイナコ・ストリート(Puainako St)を進んで行くと、ついに「ビッグアイランドキャンディーズ」のあるヒロの町に入っていきます。

この道の突き当りにある信号を右折して、その後の信号を左折。

ウェスト・プアイナコ・ストリート(W Puainako St)を進みましょう。

 

1つ目の交差点を左折して、ウェスト・カウィリ・ストリート(W Kawili St)へ。

途中でイースト・カウィリ・ストリート(E Kawili St)に変わりますが、そのまま走行。

右手に学校「ハワイ・コミュニティーカレッジ」がある辺りで道がカーブして、マノノ・ストリート(Manono St)に入っていきます。

 

その後2つ目の信号を右折してケクアナオア・ストリート(Kekuanaoa St)に入ってから、また1つ目を左折。

ヒナノ・ストリート(Hinano St)を進んでいるとすぐ、右手に「ビッグアイランドキャンディーズ」の建物と駐車場を見つけることができますよ!

 

ビッグアイランドキャンディーズの駐車場は「無料」!

広々としており、利用しやすい駐車場です♪

 

トロリーで行く場合(運行無し)

オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。

ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。

 

残念ながら、ハワイ島ではトロリーの運行は行っていません。

ハワイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。

 

オプショナルツアーで行く場合

「ビッグアイランドキャンディーズ」へ行くのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。

ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。

他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね。

 

「ビッグアイランドキャンディーズ」のお菓子は、ハワイの定番お土産として超人気!

多数のオプショナルツアーで「ビッグアイランドキャンディーズ」に立ち寄るプランが用意されていましたよ。

 

ツアーによって、日本語ガイドによって案内してもらえるプランや、朝食・夕食がセットになっているプランなど様々。

さらに「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので、より理想的なツアーを楽しむこともできますよ♪

観光目的に合わせてツアーを探してみてくださいね。

 

ビッグアイランドキャンディーズを観光する時の注意点

商品の賞味期限が比較的短い

ビッグアイランドキャンディーズの商品はハワイ島にある本店で1つ1つ手作りされており、防腐剤が使用されていません。

そのため賞味期限が短く、一般的に6週間~8週間程度。

 

また「購入後2週間以内」に食べることが推奨されています。

早めに食べるようにしてくださいね。

 

訪問時間を工夫しよう

ビッグアイランドキャンディーズ本店には商品を作る様子が見られる工場も併設されており、大人気!

毎日どの時間帯でも長い行列ができるほど混雑しています。

 

週末、祝日の日中は特に混雑する傾向が!

開店直後や平日を狙って訪れると、比較的混雑を避けられるかもしれません。

スケジュールには余裕を持って訪れてくださいね。

 

ビッグアイランドキャンディーズでゆっくりお土産を選ぼう!初めての方も必見の観光レビューをご紹介

「ビッグアイランドキャンディーズ」は、チョコレートやクッキーなどハワイ定番のお土産として大人気のお菓子メーカー。

ハワイ島ヒロにある本店では、クッキーの製造工場を見学することもできます!

ぜひスケジュールに余裕を持って、ゆっくり買い物を楽しんでくださいね。

 

実際に観光した方のレビューを3つご紹介します!

訪れる際の参考にしてくださいね。

 

1つ目のレビュー

品揃えも充実している、とても素敵なお店。

店内に入ると、無料のコーヒーの試飲がもらえました。

本店にだけ工場が併設されていて、工場が開いている時間であれば生産の様子を見学することもできちゃいますよ!

 

持ち帰り用にショートブレッドを何束も買いましたが、とても美味しかったです。

トイレは清潔。

駐車場も十分なスペースがありましたよ。

 

2つ目のレビュー

ハワイでお菓子を買うのに最適なスポット!

スタッフはとてもフレンドリーです。

工場で実際にお菓子を作っている姿も見られますが、とても素敵でした。

 

3つ目のレビュー

とれも素晴らしい場所。

美味しいクッキーやキャンディー、コーヒーのサンプルをもらえます。

手作業でクッキーをチョコレートに浸す様子も見ることができて興味津々。

 

従業員は皆さんとてもフレンドリーで、質問にも丁寧に答えてくれます。

配送サービスがあるのも嬉しいポイント!

 

価格は少し高めでしたが、品質もきちんと見合っています。

ショートブレッドクッキーが特に美味しかったです!

 

ビッグアイランドキャンディーズに行くときの服装・持ち物

服装

ビッグアイランドキャンディーズを訪れる際の、決まった服装は特にありません!

お好きな格好で訪れて大丈夫。

 

ハワイを観光する時には、動きやすくカジュアルな服装であるのがおすすめです。

気温の高いハワイでは汗をかくことが多いので、ハイブランド系の服を着ている人はあまり多くありません。

 

また、店内は冷房が強く効いています。

羽織物があると安心ですよ!

 

持ち物

ビッグアイランドキャンディーズを訪れる際の必須の持ち物は、現金やクレジットカード。

その他の持ち物は特にありませんが、持っていると便利なのは エコバッグ(マイバッグ)。

 

ハワイでは「レジ袋の有料化」が実施されているのをご存じでしょうか?

2015年7月1日から行われているこの取り組みは、ハワイ島ヒロのビッグアイランドキャンディーズも例外ではありません。

ぜひ「エコバッグ(マイバッグ)」を持参して行きましょう!

 

ビッグアイランドキャンディーズの基本情報と敷地内の施設

ビッグアイランドキャンディーズは、ハワイのお土産に大人気のお菓子メーカー!

ハワイ島ヒロ地区にビッグアイランドキャンディーズの本店があります。

ここでは、ビッグアイランドキャンディーズ本店の基本情報と敷地内の施設をご紹介していきますよ。

 

店舗名

店舗名は、ビッグアイランド・キャンディーズ ( Big Island Candies)。

 

所在地(住所)

所在地(住所)は、585 Hinano St, Hilo, HI 96720 。

 

アクセス

ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約1時間40分。

ヒロ国際空港からは車/レンタカーで約5分。

へレオンバスやオプショナルツアーでもアクセスできます。

 

電話番号

電話番号は、808-935-8890 。

 

営業時間

営業時間は、午前8時30分~午後5時 。

 

定休日

定休日は無し。

年中無休で営業しています。

 

支払い方法

ビッグアイランドキャンディーズでは「クレジットカード支払い」や「現金支払い」ができます。

利用できるクレジットカードのブランドは、VISA・MASTER・JCB・AMEX・DISCOVER などです。

 

駐車場

ビッグアイランドキャンディーズ本店の無料駐車場を利用できます。

広々とした駐車場です。

 

公式サイト

ビッグアイランドキャンディーズの公式ウェブサイトはこちらです。

https://www.bigislandcandies.com/

 

 

ビッグアイランドキャンディーズで定番ハワイ土産の工場を見学しよう!まとめ

「ハワイ ビッグアイランドキャンディーズの行き方|ハワイの美味しさの定番!服装・持ち物も」をお伝えしましたが、いかがでしたか?

ビッグアイランドキャンディーズは、ハワイ州第二の都市ともいわれる人気の町「ヒロ」にあるのも魅力的!

 

ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」からなら車/レンタカ―で片道約1時間40分、ヘレオンバス(Hele-On Bus)なら片道約3時間30分。

往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約3時間20分、ヘレオンバス(Hele-On Bus)で約7時間。

 

ハワイ島西部から東部への大移動となりますので、移り変わる景色を眺めながら移動時間も楽しんでくださいね♪

オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。

 

ハワイ島ヒロ地区にあるのは、ビッグアイランドキャンディーズの「本店」。

ビッグアイランドキャンディーズ特製「FUJI APPLE PIE」の焼きたてが購入できたり、ヒロ本店限定の「アイスクリームパイ」があったり…!

この場所だからこそ手に入れられる商品もぜひチェックしてくださいね♪

 

ハワイの魅力は海だけではありません!

ビッグアイランドキャンディーズを訪れて、ハワイの人気お菓子の魅力にどっぷりハマる時間を過ごしてくださいね。

 

-ハワイの観光スポットへの行き方