ハワイ諸島の中で最も新しく誕生した島で、最も面積が大きいことから「ビッグアイランド」とも呼ばれるハワイ島。
ハワイの海の守り神「ウミガメ」に高確率で出会える、美しい「黒いビーチ」をご存じですか?
それが、ハワイ州・ハワイ島カウ地区にある「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸/Punaluu Black Sand Beach)」。
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約1時間40分の、ハワイ島南部に位置しています。
このビーチの砂浜が黒いのは、急速に冷えて砕けた「溶岩」で出来ているから!
この溶岩は、ハワイ島の誇る世界一活発な火山「キラウエア火山」から流れ込んできたものと考えられています。
別名「ブラックサンドビーチ」とも呼ばれ、太陽に反射してキラキラ輝く黒い砂浜が神秘的な雰囲気を作り出していますよ。
今回は、そんな「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」への行き方を詳しくご紹介!
ハワイ旅行で黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)への行き方4通り
ヘレオンバス(Hele-On Bus)で行く場合
ハワイ島を走る路線バスである「ヘレオンバス(Hele-On Bus)」。
近年は徐々に路線数が増え、地元民の通勤手段や観光の足として使いやすくなってきています!
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」へは、ヘレオンバス(Hele-On Bus)を利用して向かうことができます。
まずは、カイルア・コナの町にあるデパート「Target」の裏手側にある、バス停「Luhia Street @ Loloku Street (Target)」(606番)へ向かいます。
「Target」は、赤い二重丸を描いたようなロゴが特徴的!
バス停はルヒア・ストリート(Luhia St)沿いにあり、発着地点であるとはいえど、一般的なバス停のように分かりやすい目印はありませんのでご注意ください。
ここから、90番「Pahala」行きのバスに乗車しましょう。
バスは11号線クアキニ・ハイウェイ(Kuakini Hwy)やママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)を通りながら南下していきます。
ハワイ島南部まで来ると、そのまま東方面へ。
アメリカ最南端の町「ナアレフ」を越えると、降車バス停までもう少し!
乗車から約1時間50分後、二ノレ・ロープ・ロード(Ninole Loop Rd)沿いのバス停「Punaluu Punaluu Road @ Punaluu Beach Park」で降車しましょう。
乗車バス停から降車バス停までは15駅です。
降車バス停から「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」はすぐ近く!
海岸側へ歩くこと約1分で到着ですよ。
ヘレオンバス(Hele-On Bus)の乗車方法は、オアフ島を走るザ・バスと似ています。
ですが、ヘレオンバス(Hele-On Bus)の1日の運行本数は少なめ。
乗車予定のバスを乗り逃すと、到着までにかなり時間がかかってしまいます。
あらかじめ余裕を持った計画を立てておき、バス停には早めに到着しておくのがおすすめです!
バス乗車料金などに関しては、下記リンクの公式サイトからご確認くださいね。
https://www.heleonbus.hawaiicounty.gov/home-transit
車/レンタカーで行く場合
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」 から「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!
所要時間は約1時間40分、約108㎞です。
「カイルア・コナ」から「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」までの道順の一例をご紹介します。
まずは、最寄りの道路からクアキ二・ハイウェイ(Kuakini Hwy)に入ります。
この道路は、カイルア・コナのメインストリートであるアリイ・ドライブ(Ali‘i Dr)の隣の大通りです!
道なりに南下していき、11号線クアキ二・ハイウェイ(Kuakini Hwy)と合流します。
さらに進み、左手にガソリンスタンド「Captain Cook Shell Mart」を通り過ぎた先にある信号を左折。
サウス・コナ・ベルト・ロード(S Kona Belt Rd)を通りながら、ハワイ島南部へ向かっていきましょう。
途中で道路がママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)になりますが、そのまま進んでください。
南部まで来ると、道路は東方面へ。
アメリカ最南端の町「ナアレフ」を越えると、黒砂海岸までもう少し!
町を越えてから約4㎞進んだ先にある曲がり道を右に入りましょう。
二ノレ・ロープ・ロード(Ninole Loop Rd)を道なりに進んで行くと、右手側に「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」へ続く道が現れますよ!
到着後は、黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)「無料駐車場」の利用が可能。
駐車場は「北側」と「南側」の2カ所にあるようで、スペースは充実しています♪
さらに、トイレも設置されているのが便利!
駐車スペースが多いとはいえ、週末や夏休みなどの観光シーズンには満車になってしまうことも多々…
確実に駐車するには、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです!
ちなみに、ビーチや駐車場付近にはヤシの木が多く植えられています。
落ちてきたココナッツで怪我をすることがないよう、頭上には注意してくださいね!
トロリーで行く場合(運行無し)
オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。
ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。
残念ながら、ハワイ島ではトロリーの運行は行っていません。
ハワイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。
オプショナルツアーで行く場合
「黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)」へ行くのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的!
ツアーによって、「宿泊ホテル付きで数日間に渡ってハワイ島のパワースポットを巡るプラン」や、「昼食付き!日本人ガイドに案内してもらえる日帰りプラン」など様々。
さらに「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので、より理想的なツアーを楽しむこともできますよ♪
観光目的に合わせてツアーを探してみてくださいね。
黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)でウミガメに遭遇しよう !まとめ
「ハワイ 黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)の行き方|漆黒の砂浜でウミガメに会おう」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)は、ハワイ島の中心地からは少し離れた静かな場所に位置しているのも魅力的!
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカ―で片道約1時間40分、ヘレオンバス(Hele-On Bus)なら片道約1時間50分。
往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約2時間20分、ヘレオンバス(Hele-On Bus)で約3時間40分。
海岸沿いを移動して行きますので、美しい海を眺めながら移動時間も楽しんでくださいね♪
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
高確率で「ウミガメ」に出会えることで有名な黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)ですが、実は他にも見どころが。
ビーチの駐車場脇には、ハワイの先住民が彫ったと考えられる古代の岩絵「ペトログリフ」が残っているんです!
人物・動物・儀式などのシンボルが刻まれており、ハワイの歴史や文化が学べる貴重な遺産!!
お時間のある方は、ぜひ見に行ってみてください。
ハワイといえばやっぱり海は外せません!
黒砂海岸(プナルウ黒砂海岸)を訪れて、美しく輝く黒い砂浜でゆっくりと時間を過ごしてくださいね。