ハワイの観光スポットへの行き方

ハワイ インターナショナルマーケットプレイスの行き方|ワイキキのランドマークでお買い物!

 

ハワイの旅行目的として人気のあるショッピング。

古き良きハワイの良さを残しながらも、なんと80店舗以上が入っている人気のショッピングモールをご存じですか?

それが、ハワイ・オアフ島ホノルルにある「インターナショナルマーケットプレイス(International Market Place)」。

 

ワイキキ中心部から徒歩10分圏内というアクセス抜群の立地も魅力的です。

元々は屋台や露店が中心の素朴なマーケットだったものが、2016年に行われた大改装を経てより人気のショッピングスポットとなりました。

 

今回は、そんな「インターナショナルマーケットプレイス」への行き方を詳しくご紹介!

ハワイ旅行でインターナショナルマーケットプレイスへ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

インターナショナルマーケットプレイスへの行き方4通り

ザ・バスで行く場合

オアフ島を走る公共バス「ザ・バス(TheBus)」。

ワイキキ中心部からインターナショナルマーケットプレイスまでは、ザ・バスを利用して向かうことができます。

 

まずは、26番ルートのバスが発車するバス停「Kuhio Ave+Seaside Rd」に向かいます。

このバス停はワイキキ中心部であるクヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)とシーサイド通り(シーサイド・アベニュー/Seaside Ave)の交差地点付近にあります。

また、交差点付近には公園「アラ・モナ・リージョナル・パーク」もありますので目印にしてください。

 

このバス停から、2番、2L番、13番、19番、2番、20番、22番、23番、42番、8番、98A番、E番ルートのいずれかのバスに乗車します。

乗車後10分もかからずに インターナショナルマーケットプレイス に到着しますよ!

 

ザ・バスは日本のバスとは異なり 料金前払い制。

降車の際は窓に張られているロープを引くか、手すりに設置されているボタンで降車の意思を伝えてください。

 

ザ・バスは毎日運行していますが、時刻表の確認は事前に行っておきましょう。

ザ・バスの時刻表や路線図、バスの到着時刻を確認したい時にはザ・バスの専用スマホアプリ「Da Bus2」がおすすめです!

日本語にも対応しているので安心して利用できて、その他バス停に関する情報も調べることができますよ。

 

車/レンタカーで行く場合

ワイキキからインターナショナルマーケットプレイスへは、車/レンタカーで向かうことが可能です。

今回は、ワイキキ中心部の通り「カラカウア通りから向かう場合」「カパフル通りから向かう場合」の2通りでの行き方をご紹介します。

 

「カラカウア通りからインターナショナルマーケットプレイスへ向かう場合」。

まず、ワイキキ中心部を通るカラカウア通り(カラカウア・アベニュー/Kalākaua Ave)をクヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)との分岐点に差し掛かるまで直進。

分岐点を左折してクヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)に入ります。

 

道なりに進み、人気ホテル「ヒルトン ガーデン イン ワイキキ ビーチ」を越えて ワリナ通り(ワリナ・ストリート/Walina St)との交差点まで進みます。

ここまで来ると、右手側にインターナショナルマーケットプレイス駐車場の入口が見えてきます。

 

「カパフル通りからインターナショナルマーケットプレイスへ向かう場合」

まずはカパフル通り(カパフル・アベニュー/Kapahulu Ave)を直進し、右手側に「ワイキキ カパフル公立図書館」を過ぎた先を右折。

アラワイ大通り(アラ・ワイ・ブールバード/Ala Wai Blvd)に入ります。

 

道なりに進み、窓装飾専門店「Shades West」を越えたところを左折してワリナ通り(ワリナ・ストリート/Walina St)に入ります。

クヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)との交差点まで進みそのまま直進すると、インターナショナルマーケットプレイス駐車場に入ることができます。

 

インターナショナルマーケットプレイス専用駐車場の利用料金については下記の公式サイトからご確認いただけます。

https://shopinternationalmarketplace.com/pages/parking

 

 

トロリーで行く場合

「トロリーバス」とは、ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのこと。

ワイキキからインターナショナルマーケットプレイスまではトロリーを利用して向かうことができます。

 

オアフ島内を走るトロリーは 3種類。

エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」、HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」、JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」です。

インターナショナルマーケットプレイスが停留所に含まれているトロリーは「ワイキキトロリー」「HiBus(ハイバス)」

それぞれのトロリーを利用する場合の降車バス停などをご紹介します。

 

「ワイキキトロリー」を利用する場合。

ワイキキの主要ホテル や ハワイ最大のショッピングセンターである アラモアナセンター を巡る「ピンクライン」に乗車します。

 

ワイキキ中心部からであれば、始発の停留所である「ワイキキ・ショッピング・プラザ」からの乗車がおすすめ。

ワイキキ・ショッピング・プラザから乗車した場合、降車するバス停「丸亀製麺/インターナショナルマーケットプレイス」は4駅目。

乗車時間は約15分です。

バス停「丸亀製麺/インターナショナルマーケットプレイス」は クヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kuhio Ave.)沿い山側にあります。

 

ワイキキトロリーの乗車料金については下記の公式サイトからご確認いただけます。

https://waikikitrolley.com/jp/pink-line-ala-moana-shopping-shuttle/

 

ちなみに、2022年4月1日(金)~2025年3月31日(月)の期間限定でお得なキャンペーンも!

期間中、JCBカード会員であればバス乗車時にJCBカードを提示することでピンクラインに無料で乗車できます。

このキャンペーンは 同乗の家族大人1人、子供2人(11歳以下)まで対象となりますよ。

 

 

「HiBus(ハイバス)」を利用する場合。

人気観光スポット・ダイアモンドヘッドへ向かう際にも便利な「ダイヤモンドヘッドルート」。

人気ショッピングモール・アラモアナショッピングセンターを起点にワイキキ各所を巡る「アラモアナルート」。

どちらかのルートの利用が可能です。

 

「ダイヤモンドヘッドルート」に乗る場合。

始発の「アラモアナショッピングセンター」から乗車する場合、降車するバス停「インターナショナルマーケットプレイス」は15駅目。

乗車時間は約65分です。

 

バス停「インターナショナルマーケットプレイス」は クヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kuhio Ave.)沿い山側にあります。

ポールに Trolley Stopサイン が貼られており、その中に「HiBusステッカー」が貼ってありますので目印にしてくださいね。

 

「アラモアナルート」に乗る場合。

始発の「アラモアナショッピングセンター」から乗車する場合、降車するバス停「インターナショナルマーケットプレイス」は10駅目。

乗車時間は約35分です。

 

バス停「インターナショナルマーケットプレイス」は クヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kuhio Ave.)沿い山側にあります。

ポールに Trolley Stopサイン が貼られており、その中に「HiBusステッカー」が貼ってありますので目印にしてくださいね。

 

HiBus(ハイバス)の乗車料金については下記の公式サイトからご確認ください。

https://www.oliolihawaii.com/bus

 

オプショナルツアーで行く場合

ハワイ旅行では、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。

ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心。

他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的です。

 

残念ながら、現時点でツアーの目的地の1つとしてインターナショナルマーケットプレイスが含まれているものは見つかりませんでした。

しかし、インターナショナルマーケットプレイス内のレストランで食事を楽しむ為の 食事券&事前予約 のついたサービスはあるよう!

 

確実に訪れたいレストランが決まっているという方の利用がおすすめです。

送迎は無くインターナショナルマーケットプレイスに現地集合というプランの場合もありますのでご注意ください。

 

完全貸し切りチャーターのツアーを利用すれば 出発時間 や 目的地 が自由に決められるため、インターナショナルマーケットプレイスを目的地に含むことも可能ですよ!

 

 

インターナショナルマーケットプレイスで買い物する時の注意点

現金を多く持ちすぎない

ショッピングを楽しむ際には、いつもよりも現金を多めに持って出かける方もおおいのではないでしょうか。

しかし、ハワイでは「スリ」や「置き引き」などの軽犯罪が多く発生しており、観光客はより狙われやすい傾向にあります。

 

ショッピングセンターなどの人が多く混雑する場所に行く際には、特に注意が必要です!

現金は必要最低限のみにして、ショッピングの際には「クレジットカード」を主に使用するのがおすすめですよ。

 

荷物の管理に気をつけよう

「スリ」や「置き引き」などの軽犯罪を防ぐため、スマートフォンや財布などの「貴重品」は 必ずカバンに仕舞っておくようにしましょう。

日本と同じ感覚で出かけると、気づいたらスラれていた…!なんてことになりかねません。

 

そもそも、最小限の荷物で出かけること。

ショッピング中には「カバンを体の前で抱えて管理する」ことなど、注意を払って楽しくお買い物してくださいね!

 

夜間の外出は人通りが多い場所を選ぼう

「インターナショナルマーケットプレイス」のあるワイキキ地区は、観光客が多く、比較的治安のいいエリアと言われています。

しかし、夜間の外出には注意が必要!

 

夜にショッピングに出る際などは、「人通りが多い場所」を選んで歩くようにしてください。

また、できる限り「複数人で行動する」ようにしましょう。

 

インターナショナルマーケットプレイスで約2~3時間買い物を楽しもう!初めての方も必見の買い物レビューをご紹介

「インターナショナルマーケットプレイス」は、約2~3時間かけてゆっくり買い物を楽しみたい人気のショッピングモール。

実際に、買い物に訪れた方のレビューを3つご紹介します!

訪れる際の参考にしてくださいね。

 

1つ目のレビュー

インターナショナルマーケットプレイスのインフォメーションデスクの方が、非常に親切でした!

私が知りたかった情報に加えて、その他のことも沢山教えてくれてありがたかったです。

このショッピングモールに入っているレストランも素晴らしく、美味しい料理を楽しむことができますよ。

 

2つ目のレビュー

インターナショナルマーケットプレイスに、新しく「Target(ターゲット)」というスーパーマーケットができたのが嬉しいです!

より一層便利になり、活気づいたように感じました。

 

見て回るのにちょうどいいお店が沢山入っています。

インフォメーションデスクの方に質問した際も、とても親切に案内してくれましたよ。

 

3つ目のレビュー

インターナショナルマーケットプレイスで楽しめるのは、ショッピングや素晴らしいレストランだけではありません。

フラダンス や バンドによる演奏など、本格的なショーも楽しむことができます!

 

私のおすすめのレストランは「イーティング・ハウス(Eating House) 1849」。

フレンドリーなサービスに、ハワイ産の食材にこだわったオンリーワンの料理が魅力的なお店です。

 

また、インフォメーションデスクの方の素晴らしいサービスも印象的!

サービスレベルが高く、この仕事を愛していることが伝わってきました。

 

インターナショナルマーケットプレイスに行くときの服装・持ち物

服装

インターナショナルマーケットプレイスを訪れる際の、決まった服装は特にありません!

お好きな格好で訪れて大丈夫。

 

ただ、ぜひ用意してほしいのが「羽織物」。

建物内はクーラーが効いているので、長時間買い物をしていると体が冷えてしまう場合があります。

お好みで調整できるように準備しておくといいですよ。

 

ハワイを観光する時には、基本的に「動きやすいカジュアルな服装」であるのがおすすめです。

気温の高いハワイでは汗をかくことが多いので、ハイブランド系の服を着ている人はあまり多くありません。

足元は、長時間でも快適にショッピングを楽しめるように「歩きやすい靴」を履いておくといいでしょう!

持ち物

インターナショナルマーケットプレイスを訪れる際の持ち物は、特にありません!

用意しておくと便利なのが、「羽織物」。

 

建物内はクーラーが効いているので、体が冷えてきた時にすぐ羽織れるようにしておくといいでしょう。

履き慣れていない靴 や ヒールの高い靴 を履いて行った場合には、予備として「歩きやすい靴」も用意しておくのがおすすめですよ。

 

また、ハワイでは「レジ袋の有料化」が実施されています。

2015年7月1日から行われているこの取り組みは、インターナショナルマーケットプレイスも例外ではありません。

ぜひ「エコバッグ(マイバッグ)」を持参して行きましょう!

 

インターナショナルマーケットプレイスの基本情報と敷地内の施設

店舗名

店舗名は、インターナショナルマーケットプレイス (International Market Place)。

 

所在地(住所)

所在地(住所)は、2330 Kalakaua Ave., Honolulu, HI 96815。

 

電話番号

コンシェルジュデスクの電話番号は、808-921-0536。

日本語対応デスクの電話番号は、808-921-0537です。

 

営業時間

営業時間は、午前10時~午後9時。

レストランやデパートの営業時間は店舗により異なる場合がありますので、詳細は直接お問い合わせください。

 

インターナショナルマーケットプレイスの公式サイトに、日ごとの営業時間も記載されています。

訪れる前に、一度公式サイトの「基本情報(営業時間)」のページをご確認くださいね。

 

定休日

定休日は、ありません。

年中無休で営業しています。

 

駐車場

クヒオ・アベニュー(Kūhiō Ave.)沿いから入れる、インターナショナルマーケットプレイスの駐車場を利用できます。

駐車場は、毎日24時間営業。

しかし、夜間の駐車は制限されています。

 

買い物金額によって、駐車料金の割引を受けることができます。

詳しくは、インターナショナルマーケットプレイス公式サイトの「基本情報(パーキング情報)」のページをご確認ください!

 

公式サイト

インターナショナルマーケットプレイスの公式サイトは下記リンクからご覧いただけます。

営業時間や駐車料金についても、こちらからご確認ください。

https://ja.shopinternationalmarketplace.com/

 

 

インターナショナルマーケットプレイスでショッピングを楽しもう!まとめ

「ハワイ インターナショナルマーケットプレイスの行き方|ワイキキのランドマークでお買い物!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?

インターナショナルマーケットプレイスは ワイキキ中心部のクヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kuhio Ave.)とカラカウア通り(カラカウア・アベニュー/Kalākaua Ave)に面しており、アクセス抜群!

ワイキキ中心部からなんと徒歩10分圏内です。

 

インターナショナルマーケットプレイスでの所要時間の目安は約2~3時間、80店舗以上のショップやレストランが並ぶ建物内で思う存分ショッピングが楽しめます。

充実したショップ数に加えて 水遊び場 や 芝生エリア といったお子様連れに嬉しい設備も充実しており、幅広い年代が楽しめるのもおすすめのポイント!

 

ハワイの魅力は海だけではありません!

インターナショナルマーケットプレイスを訪れて、ハワイでのショッピングを満喫してくださいね。

 

-ハワイの観光スポットへの行き方