ハワイの観光スポットへの行き方

ハワイ KCCファーマーズマーケットの行き方|ハワイ最大級の朝市へ!

 

海外旅行に行った際、その場所ならではの ローカルグルメ を堪能したい!という方も多いのではないでしょうか。

毎週土曜日限定!地元民も多く集まるハワイ最大級のファーマーズマーケットをご存じですか?

 

それが、ハワイ・オアフ島ホノルルの カピオラニ・コミュニティ・カレッジ駐車場 で開催される「KCCファーマーズマーケット(KCC Farmers’ Market)」。

毎週土曜日の 午前7時30分~午前11時 に開催されています!

 

オアフ島観光の拠点となることの多い ワイキキ や アラモアナ から、車/レンタカーで約10分と気軽に行けるのも魅力的です。

90店以上の屋台が集まりお祭りのように賑わう敷地内では、絶品ハワイアングルメはもちろん、地元民との交流も楽しみのひとつ!

 

今回は、そんな「KCCファーマーズマーケット」への行き方を詳しくご紹介!

ハワイ旅行で「KCCファーマーズマーケット」へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

KCCファーマーズマーケットへの行き方4通り

ザ・バスで行く場合

オアフ島を走る公共バス「ザ・バス(TheBus)」。

ワイキキから KCCファーマーズマーケット(カピオラニ・コミュニティ・カレッジの朝市)までは、ザ・バスを利用して向かうことができます

 

利用できる路線は4つで、どのバスも 乗り換えなし で KCCファーマーズマーケット 付近のバス停に到着できます!

2番、2L番、23番、24番のバスのどれかに乗車しましょう。

 

23番・24番バスは経由地点が多いため、ワイキキのほぼどの通りからでも乗車することが可能。

クヒオ通り(クヒオ・アベニュー / Kūhiō Ave.)、サラトガ通り(サラトガ・ロード / Saratoga Rd)、カリア通り(カリア・ロード / Kālia Rd)を経由します。

ワイキキ中心部の クヒオ通り(クヒオ・アベニュー / Kūhiō Ave.)は、特にバス停が多いですよ!

 

2番バスの降車場所は、カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(KCC)から徒歩約5分の場所にあるバス停「Diamond Head Road + KCC Culinary School」。

2L番、23番、24番バスの降車場所は、カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(KCC)の目の前にあるバス停「Diamond Head Rd + Opp Kapiolani Community College」。

 

朝市の行われる KCC の駐車場は、バスの通るダイアモンド・ヘッド・ロード(Diamond Head Rd)のすぐ脇にあります。

朝市が開催される土曜日の朝は人も車も多くお祭りのように賑わっているため、降車のタイミングが分かりやすいですよ♪

乗車場所にもよりますが、乗車時間は約15分~30分です。

 

ちなみに、22番バスはシュノーケリングスポットとして人気の「ハナウマ湾」へ行ける唯一の路線でもあるため、混み合うことがあります。

バスの運行間隔でいえば、2番バスは約10分〜15分に1本バスが来るので便利。

バス停から KCCの会場 までの距離でいえば、2L番、23番、24番バスが会場目の前のバス停で降りられて便利です。

優先するポイントによって利用する路線を決めてもいいかもしれませんね。

 

利用料金については下記リンクのザ・バス公式サイトからご確認ください。

https://www.thebus.org/Fare/TheBusFares20240701.asp

 

ちなみに、帰りのバス停は KCCファーマーズマーケットの駐車場側 にあります。

会場からすぐの場所にあり行きやすいですが、時期や時間帯によっては混み合いやすいのでご注意を。

混みあっている場合には、もう一つ手前のバス停まで歩いてから乗車するのがおすすめですよ!

 

車/レンタカーで行く場

ワイキキ から KCCファーマーズマーケット までは 車/レンタカーで向かうことができます

車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が高いのが魅力!

 

所要時間は約5~10分、移動距離は約5㎞。

複雑な道順はないので、ハワイでの運転に慣れていない方でも行きやすいですよ♪

 

ワイキキ中心部から向かう場合の、道順の一例をご紹介します。

ワイキキのメインストリートであるカラカウア通り(カラカウア・アベニュー / Kalākaua Ave)を道なりに進みます。

 

右手にクイーンズ・ビーチ、左手にホノルル動物園がある付近の分かれ道で斜め左方向に曲がり、モンサラット通り( モンサラット・アベニュー / Monsarrat Ave)に入ります。

道なりに進んでいくと、道の名称が ダイアモンド・ヘッド通り(ダイアモンド・ヘッド・ロード / Diamond Head Rd)に変わりますが、そのまま進んでください。

 

1km弱進むと 左手に白い教会(チャペル)が見えてくるので、その手前の大通りを左折。

2つ目の道を右折して進んで行くと、KCCファーマーズ マーケットの会場である カピオラニ・コミュニティ・カレッジ に到着です!

 

到着後は、KCCファーマーズマーケットに隣接している 無料駐車場 の利用が可能。

駐車場は A、B、E と分かれており、駐車スペースは充実しています。

それでも KCCファーマーズマーケット の人気の高さから混み合うこともしばしば …。

 

しかし、頻繁に人の出入りがあるので並んでいれば停められます。

混雑する時間帯に訪れる場合には、時間に余裕をもって出発されるのがおすすめです!

 

トロリーで行く場合

「トロリーバス」とは、ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのこと。

オアフ島内を走るトロリーは 3種類。

エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」、HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」、JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」です。

 

ワイキキからKCCファーマーズマーケットへは、 3種類のトロリーどれを利用しても向かうことができます

それぞれのトロリーを利用する場合の行き方をご紹介。

 

エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」を利用する場合。

ダイアモンドヘッド や デューク・カハナモク像 など9か所の観光スポットを巡る「グリーンライン」に乗ります。

 

降車バス停は「KCCファーマーズマーケット上り」「KCCファーマーズマーケット下り」。

通常は停車場所ではありませんが、毎週土曜日のKCCファーマーズマーケット開催日の午前のみ 停車しています!

 

グリーンラインは一周約60分、約60分間隔で運行しています。

詳しいマップやスケジュール、乗車チケットの購入については下記のリンクからご確認ください。

https://waikikitrolley.com/jp/green-line-diamond-head-shuttle/?_gl=1*1o4r3cl*_up*MQ..*_gs*MQ..&gclid=EAIaIQobChMI-bK8qODoigMVPe0WBR3GWi8mEAAYASAAEgKgF_D_BwE

 

 

HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」を利用する場合。

ダイアモンドヘッドクレーター や カハラモール など12か所の観光スポットを巡る「ダイアモンドヘッド/カハラ・ライン」に乗ります。

 

降車バス停は「KCCファーマーズマーケット(カハラ方面行き)」。

通常は停車場所ではありませんが、毎週土曜日のKCCファーマーズマーケット開催日の午前のみ 停車しています!

 

ダイアモンドヘッド/カハラ・ライン は一周約70分、約80分間隔で運行しています。

詳しいマップやスケジュールは、下記のリンクからご確認ください。

https://www.lealeaweb.com/trolley/traffic_area/line/diamondhead-kahala

 

 

JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」を利用する場合。

ホノルル動物園 や ワイキキ水族館 など15か所の観光スポットを巡る「ダイヤモンドヘッドルート」に乗ります。

 

降車バス停は「KCCファーマーズ・マーケット」。

通常は停車場所ではありませんが、毎週土曜日のKCCファーマーズマーケット開催日の午前のみ 停車しています!

 

ダイアモンドヘッド/カハラ・ライン は一周約分45分 または 約1時間10分、約30分間隔で運行しています。

詳しいマップや時刻表は下記のリンクからご確認ください。

https://www.oliolihawaii.com/bus/route/diamond

 

 

ちなみに、不安な方は Googleマップ や iPhone に入っている地図アプリのナビで確認しながら向かうと安心!

行き先を「カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(Kapiolani Community College)」にセットして、必要であれば活用してみてくださいね。

 

オプショナルツアーで行く場合

KCCファーマーズマーケットへ向かうのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。

ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。

 

ツアーによって、ダイアモンドヘッドハイキングとのセットや、KCCを含めた数か所のハワイグルメスポットを巡るものなど、魅力的なツアー内容が充実!

また、完全貸し切りチャーターのツアー を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるのでより理想的なツアーを楽しむことができますよ。

他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね。

 

 

KCCファーマーズマーケットでハワイの食を楽しもう!まとめ

「ハワイ・KCCファーマーズマーケットの行き方|ハワイ最大級の朝市へ!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?

KCCファーマーズマーケットは、ダイヤモンドヘッドの麓(ふもと)に位置するカピオラ二コミュニティカレッジ(KCC)の駐車場で 毎週土曜日のみ 開催される朝市。

カハラ・モール や ワイキキ水族館 など有名な観光地から近いのも魅力的です!

 

ワイキキからなら車/レンタカーで片道約10分、ザ・バスやトロリーで片道約15分~30分。

KCCファーマーズマーケットでの滞在時間を1時間とした場合、出発してから帰ってくるまでで考えても、車で約1時間20分。

ザ・バスやトロリーで約1時間30分~2時間と気軽にハワイのローカル市場を楽しめます。

オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。

 

野菜・果物・ドリンク・お菓子などを出品する約90店舗が集結し、子供から大人まで大満足できるおすすめスポットです!

ハワイの魅力は海だけではありません!

土曜日の朝はKCCファーマーズマーケットに立ち寄って、ハワイのローカルグルメを堪能してくださいね。

 

-ハワイの観光スポットへの行き方