ハワイ旅行中に人気なのが、ハワイの豊かな大自然を感じられるアクティビティに参加すること。
ワイキキの喧騒からは離れた場所で、大自然の癒しのパワーを存分に感じながらアクティビティが楽しめる人気スポットをご存じですか?
それが、ハワイ オアフ島のカネオヘ(コーラウポコ地区)にある「クアロアランチ(クアロア・ランチ・ハワイ/Kualoa Ranch Hawaii)」。
観光の拠点となることの多いワイキキから車/レンタカーで約50分、大自然のアクティビティを楽しむには比較的アクセスのよい場所にあるのも魅力的!
11種類もの充実したアクティビティに加え、2020年の休園期間中には敷地内の一部リニューアルを実施。
映画ロケ地ツアーのセット修正などによって、現在はより一層リアルな世界観を楽しめるようになっています♪
今回は、そんな「クアロアランチ」への行き方を詳しくご紹介。
ハワイ旅行で「クアロアランチ」へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
クアロアランチへの行き方4通り
ザ・バスで行く場合
オアフ島を走る公共バス「ザ・バス(TheBus)」。
ワイキキ中心部から クアロアランチ(クアロア牧場)までは、ザ・バスを利用して向かうことができます。
アメリカ映画「ジュラシックパーク」などのロケ地としても有名なクアロアランチは、多くの観光客が訪れる人気スポット。
送迎付きのパッケージツアー や 現地オプショナルツアー も多く用意されています。
しかし、よりリーズナブルにクアロアランチへ向かいたい!という方にはザ・バスの利用がおすすめですよ♪
ザ・バスを使用する場合、ワイキキからクアロアランチまでの直通バスはないため、アラモアナセンターで1回乗り換えが必要となります。
所要時間は約1時間45分~1時間50分です。
まず、ワイキキ中心部から 乗り換え場所となるアラモアナセンターへ向かいます。
利用できる路線は5つで、8番「Ala Moana Center - Makiki」行き、13番「LILIHA - Puunui」行き、20番「Halawa Station Via Airport-Arizona Mem.」行き。
そして 42番「EWA BEACH via Arizona Memorial」行き、E番「CountryExpress! EWA BEACH」行きです。
ワイキキ中心部を通るクヒオ通り(クヒオ・アベニュー / Kuhio Ave)沿いにはバス停が多いので、乗車バス停を探すのにおすすめ!
バス停の標識には、そのバス停に停車するバスのルート番号が記載されていますので必ず確認してくださいね。
アラモアナセンターで降車後、クアロアランチへ向かうバスに乗り換えます。
アラモアナセンター海側のバス停「Ala Moana Bl + Ala Moana Center」へ向かいます。
このバス停から 60番「Kaneohe - Haleiwa」行き に乗車。
以前までは 55番バス でもクアロアランチへ向かうことができましたが、現在は廃線となっています。
乗車後、バスは 63号線リケリケ・ハイウェイ(Likelike Hwy)や 830号線カメハメハ・ハイウェイ(Kamehameha Hwy)などを通りながら北上していきます。
降車するのは、83号線カメハメハ・ハイウェイ(Kamehameha Hwy)沿いのバス停「Kamehameha Hwy + Opp Kualoa Ranch」。
このバス停はクアロアランチ入り口の目の前にあり、分かりやすいです!
それでも心配という方は、バス運転手に「クアロアランチに着いたら教えてほしい」と伝えておいてもいいかもしれません…!
ワイキキ中心部からクアロアランチまでの所要時間は約1時間30分~1時間40分。
60番「Kaneohe - Haleiwa」行き のバスは30分に1本ほどしか運行していませんので、事前に時刻表をきちんと確認しておきましょう。
ザ・バス専用アプリ「DaBus2」を利用するのもいいかもしれませんね。
乗車料金いついては、下記リンクのザ・バス公式サイトからご確認ください。
https://www.thebus.org/Fare/TheBusFares20240701.asp
ちなみに、クアロアランチでは各ツアーの開始時間30分前にチェックインを行う必要があります。
クアロアランチで最も早い時間のツアーは、午前8時から。
クアロアランチ内で最も早くから利用できる施設は午前7時30分からのカフェテリアです。
その時間に向かうためには、約2時間前にはホテルを出発するといいでしょう!
車/レンタカーで行く場合
ワイキキ中心部 から クアロアランチ へは車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的♪
所要時間は約40~50分、約37.5km。
道順の一例をご紹介します!
最寄りの道路から、H1西方向 ルナリオ・フリーウェイ(H1west Lunalilo Fwy)に乗ります。
ハワイのハイウェイ(高速道路)は日本とは異なり「無料」で利用できるのでご安心を!
右手にビショップ博物館を越えたところの信号を右折して、カリヒ・ストリート(Kalihi St)に入ります。
途中道の名前が 63号線リケリケ・ハイウェイ(Likelike Hwy)に変わりますが、そのままカネオヘ方面へ北上します。
Wilsonトンネルを通ると 83号線カヘキリハイウェイ(Kahekili Hwy)に入るので、そのまま カネオヘの街 へ向かって降りていきます。
ひたすら道なりに北上、途中から カメハメハ・ハイウェイ(Kamehameha Hwy)に入りますがそのままノースショア・カフク方面へ進みます。
右手に大きな「モイリー池」を越えると、クアロアランチはもうすぐそこ!!
左手にクアロア・ランチが見えてきます。
ちなみに、モイリー池のさらに奥には 無人島「チャイナマンズハット」も見えますよ!
クアロアランチ専用駐車場の入り口は、クアロア・ビーチ・パークから道を挟んだ向かい側。
100台以上収容可能な無料駐車場が完備されています♪
トロリーで行く場合
「トロリーバス」とは、ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのこと。
オアフ島内を走るトロリーは 3種類。
エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」、HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」、JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」です。
残念ながら、ワイキキ中心部からクアロアランチに直接到着するトロリーはありません。
しかし、クアロアランチへ向かう過程の一部でトロリーを利用することは可能!
ワイキキ中心部から向かう場合、アラモアナセンターまでトロリーを利用し、その後 ザ・バス や タクシー に乗り換えて向かう方法となります。
アラモアナセンターまでは、上記のトロリー3種類とも利用できる路線がありますよ!
アラモアナセンター到着後の道順は、先ほどご紹介した「ザ・バスで行く場合」を参考にしてくださいね。
オプショナルツアーで行く場合
クアロアランチがあるのは、ワイキキ地区から車/レンタカーで約50分の広大な自然の中。
クアロアランチへ向かうのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです!
オアフ島の中心部からは少し距離があるので、スムーズにアクセスしたい方は往復送迎付きのツアーに参加すると安心♪
ツアーによっては、ホテル送迎付きか現地集合のどちらか選択できるプランや、ランチ付きのプランもあるようです。
さらに「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので より理想的なツアー を楽しむこともできちゃいます!
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね。
クアロアランチでアクティビティを楽しもう!まとめ
「ハワイ クアロアランチの行き方|大自然の中でアクティビティを楽しもう!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
クアロアランチは、ハワイの広大な大自然に囲まれた立地が魅力的!
ワイキキ中心部からなら、車/レンタカーで片道約50分、ザ・バスやトロリーなら片道約1時間45分。
往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約1時間40分、ザ・バスやトロリーなら約2時間30分です。
繁華街からの移り変わる景色を眺めながら、移動時間も楽しんでくださいね♪
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
人気映画のロケ地をめぐるツアーからプライベートビーチまで、ガイド付きのアクティビティで子供から大人まで安心して参加できるのもおすすめのポイント!
ハワイの魅力は海だけではありません!
クアロアランチのアクティビティで、マイナスイオンと神秘的なパワーにあふれた山の大自然に癒されてくださいね。