ハワイで人気のアクティビティの1つであるハイキング・トレッキング。
マイナスイオンたっぷりの森林浴が楽しめる、初心者にも人気のハイキングコース・トレッキングコースをご存じですか?
それが、ハワイ・オアフ島マノア地区にある「マノアの滝(マノア・フォールズ・トレイル/Manoa Falls Trail)」。
ワイキキ中心部やアラ・モアナからも車で約20分と気軽に行けるのも魅力的です。
元々高低差の少ないルートに加え、2021年6月までの約2年間の改修工事を経て、より安全にハイキング・トレッキングを楽しめるようになっています。
今回は、そんな「マノアの滝」への行き方を詳しくご紹介!
ハワイ旅行でマノアの滝へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
ワイキキからマノアの滝への行き方4通り
ザ・バスで行く場合
オアフ島を走る公共バス「ザ・バス(TheBus)」。
オアフ島観光の拠点となることの多い ワイキキ から マノアの滝 まで「ザ・バス(TheBus)」を利用して向かう場合、途中で1回乗り換えが必要となります。
アラモアナセンターの手前で乗り換える行き方 か アラモアナセンターで乗り換える行き方 、今回はどちらの行き方もご紹介します!
まずは、ワイキキからマノアの滝までの所要時間が最も短い「アラモアナセンターの手前で乗り換える行き方」をご紹介。
ワイキキ中心部を通るクヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)沿いのバス停から 8番「Ala Moana Center, Maikiki」行きか、13番「Liliha-Puunui」行きのバスに乗車。
この時、乗車バス停はクヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)沿いのバス停であればどこでも大丈夫です!
その後、アラモアナセンター付近のカピオラニ大通り(カピオラニ・ブールバード/Kapiolani Blvd)沿いのバス停「Kapiolani Bl.+Kaheka St.」で降車。
このバス停はカピオラニ大通り(カピオラニ・ブールバード/Kapiolani Blvd)とカヘカ通り(カへカ・ストリート/Kaheka St)の交差点付近にあります。
ここまでの所要時間は約15分。
バス降車後は、交差点をアラモアナセンター側に横断した先のバス停「Mahukona St+Kapiolani Bl.」へ。
コナ通り(コナ・ストリート/Kona St)側の乗り場から、5番「マノア・バレー(Manoa Valley)」行きのバスに乗車します。
約30分後、終点のバス停「Manoa Rd+Opp Kumuone St.」で降車。
このバス停が、マノアの滝トレッキングコースに 最も近いバス停 となります。
ここまでの所要時間は約45~60分。
ちなみに帰りも同じバス停「Manoa Rd+Opp Kumuone St.」からバスに乗車するので、バス停の時刻表で帰りのバスの時間も確認しておくのがおすすめです!
降車バス停からマノアの滝ハイキングコース・トレッキングコース入口までは、山側へ真っ直ぐ歩くこと約10~15分。
ワイキキ中心部からマノアの滝までの合計所要時間は約65分~90分です。
なお、バスの乗り換え場所やタイミング、交通状況や乗車人数によってはさらに時間がかかる場合もありますのでご注意ください。
次に「アラモアナセンターで乗り換える行き方」をご紹介。
先ほどご紹介した「アラモアナセンターの手前で乗り換える行き方」より所要時間はかかりますが、ワイキキからアラモアナセンターまでのバスの運行本数が多いです!
クヒオ通り(クヒオ・アベニュー/Kūhiō Ave.)沿いのバス停から、8番「Ala Moana Center, Maikiki」行き、13番「Liliha-Puunui」行き、19番「Waikiki-Airport-Hickamiki」行き。
20番「Airport-Arizona Memorial-Aloha Stadium-Pearlridge」行き、23番「Ala Moana Center via Hawaii Kai」行き、42番「Ewa Beach via Arizona Memorial」行き のいずれかのバスに乗車。
上記のバスであれば、どれでもアラモアナセンターに行くことができます。
アラモアナセンターに到着したら、5番「アラモアナバレー(MANOA VALLEY)」行きのバスに乗り換えます。
5番バスの出るバス停はいくつかありますが、アラモアナセンター から最も近いバス停は「Kona St + Opp Keeaumoku St (FS)」。
アラモアナセンターから徒歩約5分の場所にあります。
ちなみに、ここで注意したいのが バスの出発時間 。
5番「アラモアナバレー(MANOA VALLEY)」行きのバスの運行は1時間に1本のみとなっています。
乗り換えでタイムロスが起きないよう、ザ・バスのアプリ「DaBus2」や、Googleマップのルート検索などで事前に運行時間を確認しておくのがおすすめです。
バス乗車後は、終点となるマノアの滝ハイキングコース・トレッキングコースに最も近いバス停「Manoa Rd+Opp Kumuone St.」で降車。
このバス停は、アラモアナセンターから乗車後 約30分 で到着します。
ちなみに、帰りも同じバス停「Manoa Rd+Opp Kumuone St.」からバスに乗るので、バス停にある時刻表で帰りのバスの時間も確認しておくといいでしょう。
降車バス停からマノアの滝ハイキングコース・トレッキングコース入口までは、山側へ真っ直ぐ歩くこと約10~15分。
ワイキキ中心部からマノアの滝までの合計所要時間は約65分~90分です。
なお、バスの乗り換え場所やタイミング、交通状況や乗車人数によってはさらに時間がかかる場合もありますのでご注意くださいね。
車/レンタカーで行く場合
ワイキキ中心部からマノアの滝のハイキングコース・トレッキングコースまでは車/レンタカーで向かうことができます。
所要時間は約20分です。
ワイキキ中心部からの場合、まずはカラカウア通り(カラカウア・アベニュー/Kalakaua Ave.)を山側に進みます。
その後サウス・キング・ストリート(South King St.)とぶつかる場所で右折、すぐ1つ目の通りを左折してプナホウ通り(プナホウ・ストリート/Punahou St.)に入ります。
プナホウ通り(プナホウ・ストリート/Punahou St.)を道なりに山側へ進んで行くと、途中から道の名前がマノア通り(マノア・ロード/Manoa Rd.)に変わりますがそのまま進みます。
マノア通り(マノア・ロード/Manoa Rd.)を進むこと約5㎞、マノアの滝のハイキングコース・トレッキングコース到着です。
マノアの滝到着後は、マノアの滝の専用駐車場の利用が可能。
マノアの滝のハイキングコース・トレッキングコース入口のすぐそばにある有料駐車場です。
GoogleMapには「Mānoa Falls Parking Lot」という名前で登録されています。
こちらは有料で利用可能ですが、ハワイ在住者と米軍関係者は身分証明の提示により少し安く利用できるよう。
駐車場手前の看板のところにいる係員に料金を支払いましょう。
この時にもらった領収書は料金支払い済みの証明になるので、必ず車のダッシュボードに置いておいてくださいね。
係員がいない場合は、右側にある売店「SANCK SHOP」で料金を支払い、チケットの受け取りが必要となります。
専用駐車場の利用可能時間は、午前8時から午後6時までですよ。
また、駐車場が満車だった場合などには、車をマノアの滝入り口よりも手前にある住宅地に停めて歩いてくるという方法もあります。
この方法であれば駐車料金はかかりませんが、駐車禁止の場所には停めないように注意が必要。
ハワイでは自動車での盗難も問題となっていますので、車内に貴重品を残さないようにお気をつけください。
実際に訪れた方の話では、朝8時15分の到着時点では駐車場に多く空きがあっても、その1時間後にはすでに満車になっていたそう。
週末は特に混むので、車で来る場合はなるべく朝8時30分頃までには到着しておくと安心そうです。
なお、駐車場横の建物内ではボトルウォーターや虫除けスプレーなどの購入、トイレの利用が可能です。
必要な方は先に立ち寄ってからハイキング・トレッキングに向かいましょう。
さらに、この建物内ではハワイの風景を描いたアートの展示も行っています。
無料で見学可能なので時間のある方は立ち寄ってみるのもおすすめです。
トロリーで行く場合
「トロリーバス」とは、ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している 私鉄のバス のこと。
マノアの滝に向かう方法としてトロリーを利用することができますが、マノアの滝に直接到着するトロリーはありません。
よって、この場合アラモアナセンターまではトロリーに乗り、その後はザ・バスやタクシーで向かう方法となります。
オアフ島内を走るトロリーは 3種類ありますが、どのトロリーにもアラモアナセンターへ向かうルートがあり便利ですよ。
エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」、HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」、JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」のいずれかをご利用ください。
アラモアナセンター到着後の道順は、先ほどご紹介したザ・バスでの行き方の「アラモアナセンターで乗り換える行き方」を参考にしてください。
オプショナルツアーで行く場合
マノアの滝へ向かうのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
ツアーによって、ガイドによる説明が聞けたり、ランチが付いていたりとさまざま。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね。
マノアの滝でハイキング・トレッキングを楽しもう!まとめ
「ハワイ・マノアの滝の行き方|朝活にハイキング・トレッキングで気軽に森林浴を楽しもう!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
マノアの滝は、ワイキキなど有名な観光地から近いのが魅力的!
ワイキキ中心部からなら車で片道約20分、ザ・バスやトロリーなら約45~60分。
出発してから帰ってくるまでで考えても、車で約2時間、ザ・バスやトロリーで約3時間半とハイキングコース・トレッキングコースとしては気軽に楽しめます。
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
高低差が少ないハイキングコース・トレッキングコースで子供から大人まで挑戦しやすいのもおすすめのポイント!
ハワイの魅力は海だけではありません!
マノアの滝のハイキングコース・トレッキングコースで、マイナスイオンたっぷりの山の大自然に癒されてくださいね。