ハワイ諸島の中で最も新しく誕生した島で、最も大きな島であることから「ビッグアイランド」とも呼ばれるハワイ島。
アメリカ最大規模!170年以上続く歴史ある牧場をご存じですか?
それが、ハワイ州・ハワイ島ワイメア地区にある「パーカー牧場(パーカー・ランチ/Parker Ranch)」。
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約1時間、ハワイ島北部に位置しています。
ハワイ島初代国王・カメハメハ大王の側近であった「ジョン・パーマー・パーカー」によって設立されたこの牧場。
その面積はなんと約13エーカーで、日本の東京23区とほぼ同じくらいの面積を誇ります!
牧場内では体験できる内容が盛りだくさん!
広大な草原での「乗馬体験」はもちろん、博物館「プウオペル」では、牧場設立者であるパーカー氏とハワイ王国に関わる歴史を学ぶことができます。
ギフトショップ「パーカー・ランチ・ストア」に立ち寄れば、牧場ならではの可愛いお土産を手に入れることもできちゃいますよ♪
今回は、そんな「パーカー牧場」への行き方を詳しくご紹介。
ハワイ旅行でパーカー牧場へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
パーカー牧場への行き方4通り
ヘレオンバス(Hele-On Bus)で行く場合
ハワイ島を走る路線バスである「ヘレオンバス(Hele-On Bus)」。
近年は徐々に路線数が増え、地元民の通勤手段や観光の足として使いやすくなってきています!
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」から「パーカー牧場」へは、ヘレオンバス(Hele-On Bus)を利用して向かうことができます。
道順は何通りかありますが、今回は「最も所要時間が短く、乗り換え不要の行き方」に絞って詳しくご紹介します!
まずは、カイルア・コナの町にあるデパート「Target」の裏手側にある、バス停「Luhia Street @ Loloku Street (Target)」へ向かいます。
「Target」は、赤い二重丸を描いたようなロゴが特徴的!
バス停はルヒア・ストリート(Luhia St)沿いにあり、発着地点であるとはいえど、一般的なバス停のように分かりやすい目印はありませんのでご注意くださいね。
ここから、1番「Hilo」行きのバスに乗車。
バスは190号線パラ二・ロード(Palani Rd)に入ると、ひたすら道なりに北上していきます。
約1時間走ると、辺りには再び建物が増え始めます。
左手にタイヤショップ「Lex Brodie's Tires」を通り過ぎた先、降車バス停「Waimea Pukalani Road @ Highway 19 (Ace Hardware/Parker Ranch Shopping Center)」に到着です!
バス停はプラカニ・ロード(Pukalani Rd)沿いにあり、小さな屋根のついたバス停となっているので見つけやすいですよ。
乗車バス停から降車バス停までは7駅です。
バス降車後は、バス進行方向に歩いて、目の前に「マクドナルド」のある突き当りを左へ。
ママラホア・ハイウェイ(Hawaiʻi Belt Rd)を進んで1つ目の横断歩道を渡ります。
右に曲がってガソリンスタンド「Shell」沿いを進みましょう。
リンジー・ロード(Lindsey Rd)を歩いているとすぐ、左側に「Ke Ala Kahawai O Waimea」公園に入る細い道が現れます。
この道に入り、気持ち良い緑の中を進んで行きましょう♪
この道(Ke Ala Kahawai O Waimea)を外れずに進み続けると、左手に「パーカー牧場」へと続く道を見つけることができるようですよ!
徒歩での移動時間は約25分です。
ヘレオンバス(Hele-On Bus)の乗車方法は、オアフ島を走るザ・バスと似ています。
ですが、ヘレオンバス(Hele-On Bus)の1日の運行本数は少なめ。
乗車予定のバスを乗り逃すと、到着までにかなり時間がかかってしまいます。
あらかじめ余裕を持った計画を立てておき、バス停には早めに到着しておくのがおすすめです!
バス乗車料金などに関しては、下記リンクの公式サイトからご確認くださいね。
https://www.heleonbus.hawaiicounty.gov/home-transit
車/レンタカーで行く場合
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」 から「パーカー牧場」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!
所要時間は約1時間、約62㎞です。
「カイルア・コナ」から「パーカー牧場」までの道順の一例をご紹介します。
まず、最寄りの道路からパラ二・ロード(Palani Rd)へ。
クイーン・カフクマニュ・ハイウェイ(Queen Ka‘ahumanu Hwy )との大きな交差点を越えて、道なりに北上して行きます。
途中で道路が190号線ママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)になりますが、変わらず進みましょう。
段々と建物が減っていき、美しい海が眺められる開けたドライブコースに変化していきます!
空港やゴルフ場を横目に進むこと約1時間。
右手にサッカー競技場を通り過ぎた先、左手に「パーカー牧場への入口を示す小さな緑の看板」が立っている曲がり道を見つけることができます!
左折してパウ・オペル・ロード(Pu'u opelu Rd)に入れば、あと少しでパーカー牧場に到着ですよ。
到着後は、パーカー牧場の「有料駐車場」を利用することができます。
夏休みなどの観光シーズンや週末には混雑することが多いため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめ!
駐車場の前には「ハワイアン・カウボーイ像」が建っており、訪れた人々を出迎えてくれますよ。
トロリーで行く場合(運行無し)
オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。
ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。
残念ながら、ハワイ島ではトロリーの運行は行っていません。
ハワイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。
オプショナルツアーで行く場合
「パーカー牧場」へ行くのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的!
調べてみると、複数用意されている目的地候補の中から「パーカー牧場」を選択することで立ち寄ることができるというツアーが多いようでした。
ツアーによって、「ベテランの日本人ドライバー兼ガイドに案内してもらえるプラン」や、「オアフ島出発でハワイ島を訪れ、またオアフ島で解散するプラン」など様々。
さらに「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので、より理想的なツアーを楽しむこともできますよ♪
観光目的に合わせてツアーを探してみてくださいね。
パーカー牧場で170年以上の歴史に触れよう!まとめ
「ハワイ パーカー牧場の行き方|世界有数の巨大牧場でハワイの歴史を学ぼう!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
パーカー牧場は、カウボーイ文化の息づくハワイ島第三の町「ワイメア」にあるのも魅力的!
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」からなら、車/レンタカーで片道約1時間、ヘレオンバス(Hele-On Bus)で約1時間50分。
往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約2時間、ヘレオンバス(Hele-On Bus)で約3時間40分。
周りに建物のない気持ちの良いドライブコースを走りながら、移動時間も楽しんでくださいね♪
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
様々な体験ができるパーカー牧場ですが、10月~4月の週末限定で行われるイベントにもご注目!
パイオロ(カウボーイ)達が暴れ回る牛を華麗に乗りこなす、パイオロ(カウボーイ)の伝統競技「ロデオ」が行われます。
せっかくワイメアの町に来たのなら、ぜひ見ておきたい白熱のイベントです♪
ハワイの魅力は海だけではありません!
パーカー牧場を訪れて、一面に広がる豊かな緑に心癒される時間を過ごしてくださいね。