島全体がパワースポットであるともいわれるほど、神秘的な雰囲気のあるスポットが多く存在するハワイ。
そんな中でも、火の女神「ペレ」の神話が眠るオアフ島屈指の強力なパワースポットをご存じですか?
それが、ハワイ州オアフ島にある「ペレの椅子(Pele's Chair)」。
オアフ島東部にあるトレイルコース「カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)」の先にあります。
観光の拠点となることの多い「ワイキキ」や「アラモアナ」から車/レンタカーで約30分と、気軽に行けるのも魅力的!
東海岸から眺める絶景はもちろんのこと、かつて火の女神「ペレ」が腰掛け海を眺めて思いを馳せた…とされ、現在も強力なパワーを纏うこの場所。
火の女神の力によって辛い過去は浄化され、仕事運・金運の運気アップも期待できるといわれていますよ♪
今回は、そんな「ペレの椅子」への行き方を詳しくご紹介。
ハワイ旅行でペレの椅子へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
ペレの椅子への行き方4通り
ザ・バスで行く場合
オアフ島を走る公共バス「ザ・バス(TheBus)」。
オアフ島観光の拠点となることの多い「ワイキキ」から「ペレの椅子」までは、ザ・バスを利用して向かうことができます。
交通費を抑えて移動したい方におすすめですよ。
ワイキキ中心部から向かう場合に利用できるのは、23番「Hawaii Kai - Sea Life Park」行きのバス。
以前までは22番バスも利用できましたが、現在は廃線となっています。
詳しい行き方をご紹介します。
まずは、ワイキキ東側にある「カハラ・モール」の傍にあるバス停「Hunakai St + Waialae Ave」へ向かいましょう。
徒歩で向かってもいいですし、ワイキキ中心部からバス停までは少し距離があるのでザ・バスに乗って行くという方法もあります。
ザ・バスに乗る場合には、ワイキキ中心部のクヒオ・アベニュー(Kūhiō Ave.)から2番バス・2L番バスのどちらかに乗るのがおすすめ!
ワイキキ内を走るほとんどのバスがクヒオ・アベニュー(Kūhiō Ave.)を経由しているため、この通り沿いにはバス停が沢山あります。
2番バス か 2L番バス に乗れば、カハラ・モール傍のバス停で降車することができますよ。
バス停「Hunakai St + Waialae Ave」に着いた後は、23番「Hawaii Kai - Sea Life Park」行きのバスに乗車!
オレンジ色が鮮やかなバス停看板の傍には、小さなベンチ設置されていますよ。
バスは72号線カラニアナオレ・ハイウェイ(Kalaniana‘ole Hwy)を通りながら、オアフ島東端まで進んでいきます。
降車バス停ですが、2カ所からお好みで選びましょう!
「カイウィ州立風光海岸線(Kaiwi State Scenic Shoreline)」という州立公園内の、カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)を歩いた先にあるのが「ペレの椅子」。
トレイルコースのスタート地点は、「マカプウ岬」まで続く「マカプウ・トレイル」と同じ場所です。
しかし、このトレイルコースの入口付近にはバス停がありません。
なので「公園手前のバス停」か「公園を通り過ぎた先のバス停」で降車することになります。
公園手前のバス停は「Kalanianaole Hwy + Opp Hawaii Kai Golf Course/カラニアナオレ・ハイウェイ+オポジット・ハワイ・カイ・ゴルフ・コース」。
このバス停から公園入口までは徒歩約20分、約1.5km。
比較的平坦な道なので、歩きやすいです。
公園を通り過ぎた先のバス停は「Sea Life Park/シー・ライフ・パーク」。
このバス停から公園入口までは徒歩約15~20分、約1.1km。
23番バスの終点となる場所で分かりやすいですが、公園入口へ向かう道中に上り坂の箇所があり、少し体力が必要です。
公園へ向かって歩いていくと「KAIWI STATE SCENIC SHORELINE」と書かれた看板があります!
この場所を入っていくと、カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)のスタート地点に到着できますよ。
どちらのバス停で降車しても、トレイルコースを含め「ペレの椅子」までは約1時間歩きます。
時間に余裕をもって訪れるようにしてくださいね。
ザ・バスの乗車料金などについては、下記リンクの公式サイトからご確認いただけます。
https://www.thebus.org/Fare/TheBusFares20240701.asp
さらに、今回のように都心から離れた観光地へ行く際には交通系ICカード「HOLOカード」を購入することでお得にザ・バスを利用できますよ!
車/レンタカーで行く場合
オアフ島観光の拠点となることの多い「ワイキキ」から「ペレの椅子」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!
ペレの椅子は、「カイウィ州立風光海岸線(Kaiwi State Scenic Shoreline)」という名前の州立公園の中にある「カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)」を歩いた先にあります。
トレイルのスタート地点は州立公園の駐車場奥にありますが、これは「マカプウ岬」まで続く「マカプウ・トレイル」のスタート地点と同じ場所になりますよ。
ワイキキ中心部から州立公園駐車場までの所要時間は約30分、移動距離は約22kmです。
道順の一例をご紹介。
まずは、最寄りの道路からH1ルナリロ・フリーウェイ(Lunalilo Fwy)に入りましょう。
日本の高速道路にあたる道ですが、無料で通ることができます!
ダウンタウン地区とは逆の、東方面へ走行。
カハラ地区辺りでフリーウェイが終わり、72号線カラニアナオレ・ハイウェイ(Kalaniana’ole highway)に入ります。
「ハナウマ湾(ハナウマ・ベイ)」や「ハロナ潮吹き岩展望台」を通り過ぎながら、ひたすら道なりに進みましょう。
72号線カラニアナオレ・ハイウェイ(Kalaniana’ole highway)に入ってから進むこと約16km。
オアフ島東端付近までやってくると、ついに州立公園「KAIWI STATE SCENIC SHORELINE」の看板を右手に発見!
この場所を入り、マカプウ・ライトハウス・ロード(Makapu‘u Lighthouse Rd)へ進みます。
先ほどの看板を通り過ぎてしまうとカイヴィ・ショアライン・トレイルの入口へは向かえなくなってしまうので注意してくださいね!
マカプウ・ライトハウス・ロード(Makapu‘u Lighthouse Rd)を進むと、無料駐車場に到着。
駐車場は狭めで、停められるのは数十台程です。
人気の観光地ゆえに、午前10時頃には満車になっていまうことも多いよう…
週末や夏休みなどの観光シーズンは特に、午前中の早い時間帯に訪れるのがおすすめです!
駐車場を奥まで進むと、カイヴィ・ショアライン・トレイルの入口がありますよ。
トロリーで行く場合
「トロリーバス」とは、ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのこと。
オアフ島内を走るトロリーは 3種類。
エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」、HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」、JTBが運営する「HiBus(ハイバス)」です。
オアフ島東部にあるトレイルコース「カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)」の先にあります。
オアフ島観光の拠点となることの多い「ワイキキ」から「ペレの椅子」までは、トロリーを利用して向かうことができます。
ただし、ペレの椅子へ向かうための専用のトロリー停留所はありません。
近くにある屋外型マリンパーク「シー・ライフ・パーク」の停留所で降車して、カイヴィ・ショアライン・トレイルまで約25分歩く行き方となりますよ。
ペレの椅子最寄りの停留所「Sea Life Park」まで行けるのは、「ワイキキトロリー」か「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」のどちらかです!
エノアコーポレーションの運営する「ワイキキトロリー」を利用する場合。
オアフ島東海岸沿いの人気スポットを巡る「ブルーライン」に乗りましょう。
始発の「ワイキキ・ショッピング・プラザ」から乗車したなら、降車する停留所「シー・ライフ・パーク・ハワイ」までは約1時間5分。
6駅目に到着します。
詳しいスケジュールやチケットの購入については、下記リンクのの公式サイトからご確認くださいね。
HISの運営する「lealeaトロリー(レアレアトロリー)」を利用する場合。
オアフ島東海岸沿いの絶景を眺めながら進む「東オアフ絶景・ライン」に乗りましょう。
始発の「ロイヤル・ハワイアン・センター」から乗車したなら、降車する停留所「シーライフパーク」までは約1時間45分。
9駅目に到着します。
詳しいスケジュールやマップについては、下記リンクのの公式サイトからご確認くださいね。
https://www.lealeaweb.com/trolley/traffic_area/line/eastcoast
どちらのトロリーも1日の運行本数は多くありませんので、往復で利用する場合にはしっかりスケジュールを組んでおくようにしてくださいね!
ちなみに、旅行会社のパッケージツアーに参加してハワイ観光をする方は、お得にトロリーを利用できる場合も!
旅行会社の提供するトロリーに無料で乗車できたり、トロリーの利用券が付与されたりすることもあります。
ぜひ事前に確認してみてくださいね。
オプショナルツアーで行く場合
「ペレの椅子」へ向かうのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
ペレの椅子だけに行くオプショナルツアーは少なく、他の観光スポットも一緒に巡るツアーが多いようです。
例えば、近隣にある「ハロナ潮吹き岩」や「マカプウトレイル」など…
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的ですよね!
ツアーによって内容は様々。
ホテルまでの送迎が付いたプランや、人気店での朝食やランチがセットになったプラン、ガイドが歴史や植物について詳しく説明してくれるプランなど。
さらに「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められて理想的なツアーを計画することもできちゃいます!
どんな場所を巡りたいのか、どんなサービスが付いていてほしいのか… ぜひ探してみてくださいね。
ペレの椅子へ向かう時の注意点
恋愛に関するお願いはNG
ペレの椅子は、この場所に住む火の女神「ペレ」が腰掛け海を眺めて思いを馳せていた場所だという神話からつけられた名前。
ペレの力が宿ったパワースポットとして人気ですが、この場所では「恋愛に関するお願いごと」はNG!
ペレは女性の神様であり、非常に嫉妬深い性格。
恋愛やカップルの悩みは聞いてくれないそうです。
訪れた際には、金運や仕事運に関するお願い事を真摯な気持ちで祈ってきてくださいね。
溶岩の欠片などを持ち帰らないで
ペレの椅子周辺にある溶岩の欠片などは、全て火の女神「ペレ」の持ち物です。
記念に持ち帰ったりするのはやめましょう。
マナー違反をして、ペレを怒らせないようにしてくださいね。
ペレの椅子は片道約30分のハイキングで行ける!初めての方も必見の訪問レビューをご紹介
ペレの椅子は、片道約30分の簡単なハイキング・トレッキングコースの先にあるパワースポット。
実際に訪れた方のレビューを3つご紹介!
訪れる際の参考にしてくださいね。
1つ目のレビュー
ペレの椅子を訪れる際の駐車場は、近くにある絶景ポイント「マカプウ岬」と同じ駐車場です。
車/レンタカーを停めて、駐車場奥にある入口から約20~30分のハイキング!
道中は砂利道などがあるので、足元に注意が必要です。
歩いて行くと、小さなビーチに到着。
木々に覆われて分かりづらいですが、横の方にペレの椅子へ続く道があります。
簡単なトレイルコースなので、誰でも訪れることができそうです。
2つ目のレビュー
レンタカーでドライブしながら向かいました。
日本人は少なく、現地のファミリーが休日に訪れる場所という印象です。
駐車場が狭いので、周辺にある他の駐車場に停めてもいいかも。
頂上までは上り坂が続きますが、「ダイヤモンドヘッド」のハイキングコースよりは傾斜が緩やかで歩きやすかったです!
途中には石が転がる砂利道が続くので、スニーカーを履いて行くことをおすすめします。
ペレの椅子へ向かう道は、風が清々しく、心がどんどん浄化されていっているような感覚になりました。
ペレは嫉妬深い女性の神様なので、恋愛のお願いごとはしない方が良いそう…
金運と仕事運に効果があるようなので、運気が上がるといいなと思います!
3つ目のレビュー
「マカプウ岬(マカプウトレイル)」と同じ駐車場から、ゆっくり歩いて30分程のハイキングコース。
砂利道が続くのでスニーカーを履いて行くのがいいと思います。
小さなビーチの砂浜に着いてから、ペレの椅子までは足場の悪い細い道を登らなければいけません。
ペレの椅子は神話の残る「岩」ですが、その独特な形と雰囲気からは不思議なパワーを感じます…
マカプウトレイルとは違って上り下りがきつくないので、ぜひ近くまで足を運んでパワーをもらってきてください!
ペレの椅子に行くときの服装・持ち物
服装
ペレの椅子のハイキング・トレッキングコースを歩く際には、動きやすい服装を選びましょう。
初心者の方でも挑戦できる簡単なコースなので、ハイキング用の格好でなくて大丈夫です。
Tシャツ に ショートパンツ などが良いでしょう。
汗をかくので、吸水性や速乾性に優れた素材の物がおすすめです。
足元は、歩き慣れたスニーカーにしましょう。
砂利道や岩場もあるので、ビーチサンダルなどでは滑りやすいですよ。
また、日焼け対策として「サングラス」や「帽子」の着用もおすすめ!
風が強いので、サングラスをかけることで目を守ることもできますよ。
ペレの椅子の近くには、「アラン・デイビス・ビーチ」というビーチがあります。
そのまま遊びに行く場合には、あらかじめ中に水着を着ておくと楽ですよ。
持ち物
ハイキング・トレッキングをする際には、熱中症対策と日焼け対策を行いましょう。
往復約1時間歩くために、十分な量の「飲み物」は必須!
1人500ml以上はお水を持っておくと安心です。
コースに入ると買える場所はないので、準備しておいてくださいね。
日焼け対策には、「帽子」や「サングラス」の着用がおすすめ。
日陰の場所は少ししかありません。
しっかりと日焼け止めを塗ってくださいね。
汗をかくので「大きめのタオル」も持っていきましょう。
着替えも用意しておくと、その後も快適に観光できますよ。
ペレの椅子の基本情報と周辺の施設
名称
名称は、ペレの椅子(Pele’s Chair)。
「カイウィ州立風光海岸線(Kaiwi State Scenic Shoreline)」という州立公園内の、カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)を歩いた先にあります。
住所
住所は、「8751-9057 Kalanianaʻole Hwy, Honolulu, HI 96825」。
営業時間
営業時間(開園時間)は、「夏季」と「冬季」で変わります。
夏季(4月〜9月)の営業時間は、午前7時から午後7時45分。
冬季(9月〜3月)の営業時間は、午前7時から午後6時45分。
夏季営業時間の開始は、4月1日から。
冬季営業時間の開始は、毎年9月の第1月曜日と定められている「レイバーデー(労働者の日)」の翌日からです。
休日
休日は、ありません。
24時間開放されているので、いつでもハイキングを楽しむことができます。
所要時間
トレイルコースの所要時間は、片道約30分。
往復で約1時間かかります。
トイレ
トレイルコースの周辺には、トイレがありません。
事前に済ませてから向かうようにしてください。
駐車場
州立公園「KAIWI STATE SCENIC SHORELINE」の無料駐車場を利用できます。
駐車場は狭めで、停められるのは数十台程。
満車になりやすいので、早い時間帯に訪れるのがおすすめですよ。
ペレの椅子でスピリチュアルな力を感じよう!まとめ
「ハワイ ペレの椅子の行き方|金運・仕事運に効果大の絶景パワースポット!服装・持ち物も」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
ペレの椅子は、「シー・ライフ・パーク・ハワイ」や「サンディ・ビーチ」など有名な観光地から近いのも魅力的!
オアフ島観光の拠点となることの多い「ワイキキ」から車/レンタカーで片道約30分、ザ・バスやトロリーなら約1時間40分。
往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約1時間、ザ・バスやトロリーで約3時間20分。
オアフ島南海岸を走っていきますので、気持ちのいい風を感じながら移動時間も楽しんでくださいね♪
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
ペレの椅子は、「カイヴィ・ショアライン・トレイル(Kaʻiwi Shoreline Trail)」というトレイルコースを歩いた先にあります。
オアフ島の最南東部からの絶景を眺めながらのトレッキングは、気持ちのいい運動!
ただし、約15~20分のトレイルですが意外と体力を使うので、時間と体力に余裕のある状態で訪れるのがおすすめですよ。
ハワイの魅力はビーチだけではありません!
ペレの椅子を訪れて、火の女神「ペレ」のスピリチュアルなパワーを感じてくださいね。