ハワイ諸島の中で最も新しく誕生した島で、最も面積が大きいことから「ビッグアイランド」とも呼ばれるハワイ島。
自分のオーラが見える?!古くからパワースポットとして知られている神秘的な洞窟をご存じですか?
それが、ハワイ州・ハワイ島にある「シェルター・ケーブ(Shelter Cave)」。
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約40分の北西部に位置しており、簡単な道順で向かうことができるのも魅力的。
神秘の洞窟があるのは、世界3大パワースポットの1つとして知られるエリア「マウナラニ」。
洞窟の天井の一部に穴が空いており、そこから太陽光が差し込んでいます。
その場所に立つ様子をカメラで撮影すると、光の反射によって人それぞれ違う色のオーラが見えるそう!
ぜひ自分のオーラの色を確かめに行ってみてください♪
今回は、そんな「シェルター・ケーブ」への行き方を詳しくご紹介。
ハワイ旅行でシェルター・ケーブへ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
シェルター・ケーブへの行き方4通り
ヘレオンバス(Hele-On Bus)で行く場合
ハワイ島を走る路線バスである「ヘレオンバス(Hele-On Bus)」。
近年は徐々に路線数が増え、地元民の通勤手段や観光の足として使いやすくなってきています。
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から「シェルター・ケーブ」へは、ヘレオンバス(Hele-On Bus)を利用して向かうことができます。
利用できる路線は複数ありますが、「乗り換えなし」で行ける路線は90番「SKR」行き・75番「Kona Airport」行き(80番「Hilo」行き)の2つ。
今回は、この2通りの行き方に絞ってご紹介します!
90番「SKR」行きのバスを利用する場合。
カイルア・コナの町にあるデパート「Target」の裏手側にある、バス停「Luhia Street @ Loloku Street (Target)」へ向かいます。
「Target」は、赤い二重丸を描いたようなロゴが特徴的!
バス停はルヒア・ストリート(Luhia St)沿いにあり、発着地点であるとはいえど、一般的なバス停のように分かりやすい目印はありませんのでご注意くださいね。
ここから、90番「SKR」行きのバスに乗車。
バスは19号線クイーン・カアフマニュ・ハイウェイ(Queen Ka‘ahumanu Hwy)を通りながら北上。
海岸に沿って進み、高級リゾート地「ワイコロア」周辺へ…
約1時間10分後、マウナ・ラニ・ドライブ(Mauna Lani Dr)沿いのバス停「Mauna Lani Guard Shack」で降車しましょう。
バス停らしい分かりやすい目印はありませんので、降車し忘れないように気を付けてくださいね!
乗車バス停から降車バス停までは8駅です。
バス降車後は、バスの進行方向に歩いて行きます。
途中で環状交差点(リング状の道路)を越え、変わらずマウナ・ラニ・ドライブ(Mauna Lani Dr)を走行。
環状交差点を通る際には、石の看板に「Mauna Lani Drive」と書いてある方向へ進むようにしてくださいね!
再び「Pauoa Road」と書かれた石の看板が現れますので、ここを左へ。
パウオア・ロード(Pauoa Rd)を進んで行くと、また左手に「Historic Park Shoreline Access」と書かれた石の看板があります。
この公園内を進んで行くと、左手に「シェルター・ケーブ」がありますよ!
徒歩での移動時間は約20分です。
75番「Kona Airport」行き(80番「Hilo」行き)のバスを利用する場合。
90番バスを利用する場合と、乗車バス停は同じ!
カイルア・コナの町にあるデパート「Target」の裏手側にあるバス停「Luhia Street @ Loloku Street (Target)」から、75番「Kona Airport」行きのバスに乗車。
バスは19号線クイーン・カアフマニュ・ハイウェイ(Queen Ka‘ahumanu Hwy)を通りながら北上し、高級リゾート地「ワイコロア」周辺へ向かっていきます。
75番バスは、途中で80番「Hilo」行きのバスに変わりますが「乗り換えは不要」です!
約1時間20分後、ゴルフ場「Mauna Lani Golf」前にあるバス停「Makaewa Pl @ Mauna Lani Golf Shop」で降車しましょう。
ゴルフ場入口前で停車するので分かりやすいですよ!
乗車バス停から降車バス停までは6駅です。
バス降車後は、バスの来た方向を戻って突き当りを左へ。
マカイワ・プレイス(Makaiwa Pl)を進みます。
突き当りまで歩いて、右に曲がりカラフイプアア・プレイス(Kalahuipua'a Trail)に入りましょう。
この道を進んで行くと、右手に「シェルター・ケーブ」がありますよ!
徒歩での移動時間は約10分です。
ヘレオンバス(Hele-On Bus)の乗車方法は、オアフ島を走るザ・バスと似ています。
ですが、1日の運行本数は少なめ。
乗車予定のバスを乗り逃すと、到着までにかなり時間がかかってしまいます。
あらかじめ余裕を持った計画を立てておき、バス停には早めに到着しておくのがおすすめですよ!
バス乗車料金などに関しては、下記リンクの公式サイトからご確認くださいね。
https://www.heleonbus.hawaiicounty.gov/home-transit
車/レンタカーで行く場合
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」 から「シェルター・ケーブ」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!
所要時間は約40分、約46㎞です。
「カイルア・コナ」 から「シェルター・ケーブ」までの道順の一例をご紹介します!
まず、最寄りの道路から19号線クイーン・カアフマニュ・ハイウェイ(Queen Ka‘ahumanu Hwy)に入ります。
海沿いを北上して行き、高級リゾート地「ワイコロア」周辺へ向かっていきます。
約42km進んだ先、左手に「MAUNA LANI」と書かれた大きめの石の看板がある場所を左折してマウナ・ラニ・ドライブ(Mauna Lani Dr)へ。
見通しのいい道ですが、左折の目印となる石の看板自体は「左折する道を少し進んだ場所」に立っています。
この道を曲がり忘れることが無いように注意してくださいね!
環状交差点も越え、変わらずマウナ・ラニ・ドライブ(Mauna Lani Dr)を進んでいきます。
環状交差点を通る際には、石の看板に「Mauna Lani Drive」と書いてある方向へ進むようにしてくださいね!
そこから1つ目の道を左折。
パウオア・ロード(Pauoa Rd)を進むと右手に「Historic Park Shoreline Access」と書かれた石の看板がありますので、ここを入っていきましょう。
シェルター・ケーブへ行くには、この道の突き当りにある公共駐車場「Kalahuipua'a Historic Park Parking」を利用するのがおすすめです!
駐車後は、駐車場にある公共トイレ横から続く道、カラフイプアア・トレイルを歩いていくと洞窟へ到着できますよ!
駐車場は「無料」で利用できますが、あまり広くはありません。
確実に駐車するためには、早めの時間帯に訪れると良いでしょう。
トロリーで行く場合(運行無し)
オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。
ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。
残念ながら、ハワイ島ではトロリーの運行は行っていません。
ハワイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。
オプショナルツアーで行く場合
ハワイ観光で、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的!
残念ながら、2025年5月時点で「シェルター・ケーブ」が目的地の1つに含まれているツアーを見つけることはできませんでした。
しかし「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので、理想的なツアーを楽しむことができますよ♪
シェルター・ケーブに入る時の注意点
足元に注意
シェルター・ケーブは、溶岩流によって形成された洞窟。
中に入る際には、足元に注意が必要です。
岩場や砂利道など足場が不安定な場所が多いので、「滑りにくい靴」や「トレッキングシューズ」を着用して行きましょう。
サンダルでは怪我をする可能性がありますよ。
慎重に、転ばないよう気をつけてください。
洞窟内にはヘビやクモなどがいる場合がありますが、危ないので触らないようにしましょう。
落石・落盤(らくばん)に気をつけて
洞窟の天井や壁面は脆くなっている場合があり、石が落ちてきたり壁が崩れ落ちてきたりする危険性があります。
足元だけでなく、頭上にも注意を払いながら行動してくださいね。
シェルター・ケーブでゆっくりパワーを感じよう!初めての方も必見のレビューをご紹介
「シェルター・ケーブ」は、オーラの色が見られることで人気のパワースポット!
ぜひスケジュールに余裕を持って、ゆっくり洞窟内の神秘的な雰囲気を楽しんでくださいね。
実際に訪問した方のレビューを3つご紹介。
訪れる際の参考にしてくださいね。
1つ目のレビュー
マウナラニに滞在していたので、シェルター・ケーブを訪れてみました。
「オーラの洞窟」として有名なその場所は、とても神秘的。
洞窟内にいると、じんわり汗が出てきます。
トゲがある枝などが落ちているところもあるので、ビーチサンダルではなくスニーカーを履いて行くのがおすすめですよ。
2つ目のレビュー
世界三大パワースポットの1つ。
マウナラニリゾートのカラフィプアア・ヒストリック・パーク内に「オーラが見える洞窟」として有名な場所があります。
ラバ・チューブ(溶岩流によって形成された洞窟)の天井が裂け、その穴から太陽の光がもれ出しています。
太陽の位置を確認してこの光の中で写真を撮ることで、オーラに包まれた1枚が出来上がりますよ。
3つ目のレビュー
パワースポットとして有名な場所。
オーラが写る洞窟に行きました。
最初は午前中の太陽が斜めに差し込む時間に行ってしまい、オーラがうまく写りませんでした。
パーク内をしばらく散策し、太陽が真上から差し込む時間に再度洞窟へ。
オーラの写真を撮りに再挑戦しました!
確かに人によってオーラの色が変わるようですが、服の色によっても変わるのでしょうか…?
近くには無料駐車場やトイレもあり、慣れていない方でもアクセスがしやすいですよ。
シェルター・ケーブに行くときの服装・持ち物
服装
シェルター・ケーブに入る際には、動きやすく・汚れてもいい服装を心がけましょう。
怪我をしないように、半ズボンやスカートよりも、長ズボンの着用がおすすめです。
足元は、歩きやすい靴を。
岩場や砂利道など足場が不安定な場所が多いので、滑りにくい靴やトレッキングシューズの着用をおすすめします。
サンダルでは怪我をする可能性がありますよ!
持ち物
洞窟内では肌寒さを感じる場合があります。
羽織物を持っておくと安心です。
足場の悪い箇所も多いため、滑りずらく・歩きやすいスニーカーなどで入るのが必須!
その後の観光の為に、洞窟散策後に履き替えられる靴を持っておくと便利かもしれません。
また、散策時にはこまめな水分補給をお忘れなく!
周辺で購入できない場合がありますので、十分な量の飲み物を持参するのがおすすめです。
シェルター・ケーブの基本情報と周辺施設
名称
名称は、ラバ・チューブ・シェルター・ケーブ(Lava Tube Shelter Cave)。
住所
住所は、W4RM+JG, Waikoloa Beach Resort, HI 96743 。
アクセス
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約40分。
へレオンバスやオプショナルツアーでもアクセスできます。
営業時間
営業時間は特に決まっていません。
ただし、天候状況などにより訪問できない場合もあります。
定休日
定休日はありません。
ただし、天候状況などにより訪問できない日もあります。
駐車場
シェルター・ケーブ専用の駐車場はありません。
シェルター・ケーブの近くにある公共駐車場「Kalahuipua'a Historic Park Parking」の利用がおすすめです。
料金
シェルター・ケーブに入るのに料金はかかりません。
無料で見学できます。
シェルター・ケーブで神秘的な体験をしよう!まとめ
「ハワイ シェルター・ケーブの行き方|自分のオーラが見られる神秘の洞窟!服装・持ち物も」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
シェルター・ケーブは、ハワイ島最大の複合リゾート「ワイコロア・ビーチ・リゾート」など有名な観光地から近いのも魅力的!
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで片道約40分、ヘレオンバス(Hele-On Bus)なら約1時間30分。
往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約1時間20分、ヘレオンバス(Hele-On Bus)で約3時間。
ハワイ島西海岸沿いを移動して行きますので、美しい海を眺めながら移動時間も楽しんでくださいね♪
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
シェルター・ケーブの周辺には、ぜひ併せて訪れたい必見スポットが!
それが、マウナラニ内でも最も強力なマナ(神聖な力)を持つと言われている「カラフイプアア・フィッシュポンド」。
古代から魚を養殖していた池で、周りを散歩していると不思議なパワーを感じることができますよ。
ハワイの魅力は海だけではありません!
シェルター・ケーブを訪れて、洞窟内での神秘的な体験を楽しんでくださいね。