ハワイ諸島の中で最も新しく誕生した島で、最も面積が大きいことから「ビッグアイランド」とも呼ばれるハワイ島。
ここがアメリカ合衆国50州の最南端!果てしなく青い海が続く光景に感動必至の、絶景岬をご存じですか?
それが、ハワイ州・ハワイ島にある「 サウスポイント(カラエ岬)/Manoa Falls Trail)」。
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで約1時間40分、長いドライブコースの先に待っています。
なんといってもその魅力は、高い断崖と果てしなく続く海の絶景!!
「サンセット」や「晴れた日の日中」など、訪れる時間帯によって違った表情を見ることができますよ。
風に吹かれて傾いた状態の木があるほど「風の強い」場所でもありますので、気を付けて歩いてくださいね!
今回は、そんな「 サウスポイント(カラエ岬)」への行き方を詳しくご紹介。
ハワイ旅行でサウスポイント(カラエ岬)へ行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
Contents
サウスポイント(カラエ岬)への行き方4通り
ヘレオンバス(Hele-On Bus)で行く場合
ハワイ島を走る路線バスである「ヘレオンバス(Hele-On Bus)」。
近年は徐々に路線数が増え、地元民の通勤手段や観光の足として使いやすくなってきています!
残念ながら、ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」 から 「サウスポイント(カラエ岬)」 へは、ヘレオンバス(Hele-On Bus)を利用して向かうことはできません。
サウスポイント(カラエ岬)付近でヘレオンバス(Hele-On Bus)が停車しないからです。
サウスポイント(カラエ岬)までのアクセスには、車/レンタカーやオプショナルツアーなど他の交通手段を利用してくださいね。
車/レンタカーで行く場合
ハワイ島の中心地「カイルア・コナ」 から「サウスポイント(カラエ岬)」へは、車/レンタカーを利用して向かうことができます。
車/レンタカーの利用は、移動時の自由度が魅力的!
所要時間は約1時間40分、約102㎞です。
「カイルア・コナ」 から「サウスポイント(カラエ岬)」までの道順の一例をご紹介します。
まず、最寄りの道路からクアキ二・ハイウェイ(Kuakini Hwy)に入ります。
この道は、カイルア・コナ地区のメインストリートであるアリイ・ドライブ(Ali‘i Dr)の1つ隣にある大通りです!
道なりに南下して行きます。
途中で11号線クアキ二・ハイウェイ(Kuakini Hwy)に合流!
約9㎞先、前方に「曹洞宗コナ大福寺」の赤い寺院が見えてくる場所を右折して11号線ママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)に入ります。
さらに進み、左手にガソリンスタンド「Captain Cook Shell Mart」を通り過ぎた先にある信号を左折。
サウス・コナ・ベルト・ロード(S Kona Belt Rd)を通りながら、ハワイ島南部へ向かっていきましょう。
途中で道路がママラホア・ハイウェイ(Mamalahoa Hwy)になりますが、そのまま進んでください。
道が大きくカーブして東方面へ向かい始めた先、右手側に「SOUTH POINT→」と書かれた緑の看板が現れます。
ここまで来たら、 サウスポイント(カラエ岬)が近づいてきている証拠!
ここを右折して、サウス・ポイント・ロード(S Point Rd)に入っていきましょう。
小さな曲がり道なので、見逃さないよう注意してくださいね。
後はこの道の終着点まで南下して行けば、サウスポイント(カラエ岬)に到着です!
サウス・ポイント・ロード(S Point Rd)は舗装されている道ではありますが、運転には十分注意が必要。
途中には、対向車が来たら止まって譲り合わなければならないほど道の狭い箇所もあります…
その危険さからか、レンタカー会社によってサウス・ポイント・ロード(S Point Rd)の走行は「保険適用外」となっている場合もあるようです。
必ず事前に確認してくださいね!
サウスポイント(カラエ岬)まで来ると、「道の両側に車を停められるスペース」が現れます。
また、もっと岬ギリギリまで行った場所にある「赤土になっているスペース」に車を停めている人も。
駐車スペース横には、簡易トイレも設置されていますよ!
トロリーで行く場合(運行無し)
オアフ島で主要な移動手段の1つである「トロリーバス」。
ワイキキやホノルル市内の観光スポットを巡回している私鉄のバスのことです。
残念ながら、ハワイ島ではトロリーの運行は行っていません。
ハワイ島を観光する際は別の移動手段をご利用ください。
オプショナルツアーで行く場合
「 サウスポイント(カラエ岬)」へ行くのに、オプショナルツアーに参加するのもおすすめです。
ハワイでの車の運転やバスの乗り方に慣れていなくて不安…という方は、この方法が一番安心でしょう。
他の観光スポットも一緒に巡るツアーであれば、効率よくハワイ観光ができるのも魅力的!
ツアーによって、日本語ガイドが案内してくれるプランや、ハワイ島の主要地区にあるホテルへの送迎付きプランなど様々。
さらに「完全貸し切りのチャーターツアー」を利用すれば、出発時間や目的地が自由に決められるので、より理想的なツアーを楽しむこともできますよ♪
観光目的に合わせてツアーを探してみてくださいね。
サウスポイント(カラエ岬)で果てなく続く太平洋を眺めよう!まとめ
「ハワイ サウスポイント(カラエ岬)の行き方|アメリカ最南端の絶景岬!」をお伝えしましたが、いかがでしたか?
ハワイ島の中心地である「カイルア・コナ」から車/レンタカーで片道約1時間40分、往復の移動時間で考えると、車/レンタカーで約3時間20分。
岬へ続く道は、周りに荒野だけが広がる気持ちのいいドライブコース!
事故の無いよう注意しながら、移動時間も楽しんでくださいね。
オプショナルツアーに参加すれば、ハワイに慣れていない方でももっと楽に移動ができますよ。
サウスポイント(カラエ岬)は「米国国定歴史建造物」に指定されており、ハワイの歴史・文化を感じられるのも魅力の1つ!
今から1200年以上前、アジアから移動してきた「ポリネシア人」が初めてハワイに足を踏み入れたのが、この場所だと言われています。
古代ハワイアンが儀式を行っていた神殿「カラレア・ヘイアウ」など重要な遺跡を見ることもできますよ。
ハワイの魅力はビーチだけではありません!
サウスポイント(カラエ岬)を訪れて、青い海だけが永遠と続く絶景を眺めてきてくださいね。